スマートフォン版へ

【日本ダービー予想】細江純子さんが出走予定10頭の馬体を診断!

  • 2024年05月21日(火) 18時03分
細江純子

▲「みんなのKEIBA」など競馬メディアで活躍を続ける細江純子さん(撮影:福井麻衣子)


ホース・コラボレーターとして「みんなのKEIBA」などに出演。パドック診断が好評な細江純子さんに日本ダービー出走予定の有力馬10頭の馬体診断を行っていただきました。


アーバンシック

美浦・武井亮 牡3


馬名

▲5月15日撮影(c)netkeiba


 体型や走法、距離なども含め、中山よりも東京、2000mよりも2400mという印象で、皐月賞時の様子からも、いかにもダービーに照準をあわせているように思えました。さてその皐月賞を走っての今回ですが、前走時よりも全体的なフォルムが締まってみえる一方で、もう1つトモのボリューム感が欲しい気もします。また重心が少し前になっているようにも映り、四肢のバランスも少し窮屈に思えますので、前脚が前のポジションで胸前が広がる形になったら良いのかな…と感じます。

コスモキュランダ

美浦・加藤士津八 牡3


馬名

▲5月16日撮影(c)netkeiba


 これまでは、見た目からもパワータイプで持久力タイプに映るたくましい体でしたが、ここにきてそれを残しつつも、胴はスッキリと見せてスガルサも備わった姿に変わってきているように映ります。また皐月賞時よりも毛ヅヤも良いですし、削がれる部分が削がれているような印象。また表情的にも周囲を意識しながらも我慢もきいており、心身のバランスがとれている状態。良いデキだと思いますし、この様子なら、当日の馬場状態に左右されずに走れそうな気もします。

ゴンバデカーブース

美浦・堀宣行 牡3


馬名

▲5月15日撮影(c)netkeiba


 久々を走っての中2週となりますが、休み明けの前走時とは一変しての体付きとなっています。もともとデビュー当初から極端な幼児体型で、体のメリハリがなく可愛らしく映りましたし、前走においてもユルサや太目感というのは感じなかったものの、筋肉量という意味では、寂しく映りました。それが今回、別馬のような体付きに変貌。肩回りとトモの筋肉量が増し、メリハリのあるボディーに。そして何よりも、前軸でしっかりと大地を捉えてたてており、力強さが増しています。と同時に、内臓面の働きもいいのでしょう。毛ヅヤもピカピカに。ただ1点、体型から感じるのはマイラー色。とは言え、まだ距離適性が問われる時期ではないので、乗り方&流れ次第だとは思います。

サンライズアース

栗東・石坂公一 牡3


馬名

▲5月15日撮影(c)netkeiba


 バランスが良く、大型馬ですがユルサも当初からあまり感じず、形として好きなタイプで、皐月賞もキャリア2戦の中でどういう競馬をするのか楽しみにしていたほど。ただ今回に関しては、1週前の写真で腹回りが寂しく映り、がれてしまったように映ります。しかも前走が初輸送競馬の中で-10kg。ここからさらに、再度の関東圏輸送があるわけですから、当日のパドックでの体重チェックは必要。減っていない方がいいように思います。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

愛知県蒲郡市出身。JRA初の女性騎手として96年にデビュー。2000年には日本人女性騎手初の海外勝利を挙げ、01年6月に引退。 現在はホース・コラボレーターとして、フジテレビ系『みんなのKEIBA』などに出演。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング