提供:デイリースポーツ
現時点でトウショウピストには、まず負けないと思いますけどね。
エスパスは前半自ら逃げて、「12.4 - 10.6 - 11.4」。
トウショウピストのレースは前半「12.4 - 11.1 - 11.7」
エスパスのレースの方が前半は全てのラップが早いわけです。
それで、後半、エスパスは、引き離しておさえぎみで、
「11.6 - 11.3 - 12.2」の 35.1
トウショウピストは 前を捉える為の脚として、
「12.2 - 11.6 - 12.0」の 35.6
この約1ヶ月程度での成長力は無視できませんが、
同じレースをしたら、捕らえられないどころか、
エスパスが、ピストを引き離す計算。
ピストがデキ良化といっても、エスパスもかなり良化してるので、
乗ってる松岡ジョッキーはおそらく、相当自信あるでしょうね。
血統が逆だったら、1倍台だったんじゃないですかねぇ。
将来的には、わかりませんが、この函館2歳Sで、エスパスは負けませんよ。
【天皇賞(春)想定】ジャスティンパレス、ブローザホーンなど13頭
【皐月賞】坂路で55秒3のサトノシャイニングは西村淳也騎手で出走へ 杉山晴調教師「大丈夫だと言っていました」
皐月賞で連対率100%のキタサンブラック産駒 今年はクロワデュノールとピコチャンブラックの豪華2頭出しだ
【皐月賞】クロワデュノールはCWコースで余力十分に併入 斉藤崇調教師「やりたいことは全てできた」
【3歳・注目馬動向】桜花賞10着のショウナンザナドゥは、引き続き池添謙一騎手でNHKマイルCへ