スマートフォン版へ

引退のエピファネイアに角居師「自身を超えるような馬を」

デイリースポーツ
  • 2015年07月31日(金) 18時00分
34 88
 13年菊花賞、14年ジャパンCを制したエピファネイア(牡5歳、栗東・角居)が左前繋靱帯炎で現役を引退することが30日、所属するキャロットクラブのホームページで発表された。通算戦績は14戦6勝(うちGI2勝を含む重賞4勝、海外2戦0勝)で、今後は近日中に登録を抹消し種牡馬に転身する予定。シーザリオとの母子クラシック制覇を成し遂げた偉大な血を、二世に継承していく。

 角居師は「(繋靱帯炎は)治癒したとしても再発の可能性が高く、その後の経過を考えても無理に復帰を考えることがベストとは思いません」と残念そうに状況を説明した。今後は北海道の社台スタリオンステーションで種牡馬入りする予定。血統継承の使命を全うしていくことになるGI2勝馬に「いつかエピファネイアの子どもたちに携われる日を楽しみにしていますし、自身を超えるような馬を世に送り出してもらいたいと願っています」とエールを送った。

 シンボリクリスエス産駒の同馬は13年皐月賞とダービーでともに2着と涙をのんだが、クラシック最終章の菊花賞を5馬身差でV。05年に日米オークスを制したシーザリオとの母子クラシック制覇を達成した。また昨年のジャパンCではジャスタウェイに4馬身差の完勝劇を披露。この圧巻パフォーマンスにより、国際競馬統括機関連盟から発表されたワールドベストレースホースランキングではジャスタウェイに次ぐ世界2位に評価された。

 今年はドバイワールドCでダートに初挑戦し9着に敗退。宝塚記念での巻き返しを狙っていたが、1週前追い切り後に左前脚繋靱帯炎が判明し回避。結果的にこのドバイ遠征がラストランとなった。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 34件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ゲストさん

    まさかの引退発表でとてもショックです、もうあの物凄い脚が見れないのは本当に悲しいです、一番の思い出はジャバンカップでジャスタウェイをぶち抜いた時だね、あれほど興奮して泣いたレースはないね、もっと走りを見たかったけど今まで感動をありがとう、エピお疲れ様、種牡馬になっても応援するからね。

  • ゲストさん

    ダートなんか使うからT^T

  • 馬好き女さん

    ドバイが最後のレース。あんなレースに出したから、、、

    言っても仕方ないけどエピファはあんな終わり方で種牡馬になるんじゃなく、もっと強い勝ち方をして宝塚記念でも他のG1でも圧勝出来る様な素晴らしい馬でした。
    ただのファンの妄想かも知れませんが、エピファは本当に強い馬でした。子供達の事も応援していきます。

  • ベルクロさん

    勝った時の圧倒的な強さが印象に残る馬でした
    種牡馬としてのイメージは母系も含めて重いですが、府中や京都でベストパフォーマンスを見せていることを考えと、産駒に期待したくなります
    お疲れ様でした

  • 尾久林さん

    思い出すのはダービー、
    武豊(キズナ)が勝ち、
    当の豊は喜色満面なのに
    勝利を見ていたユタカファンが何人も涙してた、
    祐一まで泣いて

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す