スマートフォン版へ

日本軽種馬協会、種牡馬エスケンデレヤを導入

ラジオNIKKEI
  • 2015年09月29日(火) 13時55分
27 71
日本軽種馬協会は、アメリカのテイラーメードファームで供用されている種牡馬エスケンデレヤ(8歳)を導入すると発表した。

エスケンデレヤは父ジャイアンツコーズウェイ、母アルデバランライト(母の父シアトルスルー)。現役時代は2歳~3歳時にアメリカで6戦4勝、2着1回の成績を残した。3歳時にG2ファウンテンオブユースS(ダート9ハロン)を8馬身2分の1差で圧勝、続くケンタッキーダービーの前哨戦・G1ウッドメモリアルS(ダート9ハロン)は持ったままで9馬身4分の3で圧勝。ケンタッキーダービーでは1番人気となったが直前の怪我のため出走回避し、そのまま現役を引退した。

2011年から種牡馬としてアメリカで供用が開始された。初年度産駒は3歳で、主な産駒としてエスケンフォーマネー(G2ガルフストリームパークオークス2着)などが活躍している。

エスケンデレヤの父ジャイアンツコーズウェイは2000年の欧州年度代表馬で、現役時代にG1を6勝した。種牡馬となってからは欧州最優秀2歳牡馬シャマルダルなど活躍馬多数、日本に輸入された産駒はマイルチャンピオンシップ優勝馬エイシンアポロンなど3頭が重賞を勝っている。

(日本軽種馬協会のリリースによる)

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 27件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • マルカトーレさん

    ジャイアンツとコーズウェイで別れるんでないよ!!
    スーパーセイヴァーの勝った年か。
    血統は豪華な名前がたくさん入ってますね。
    ちょっと面白そう…

  • ミエスクズサンさん

    昔はストームバード系は日本じゃお呼びじゃなかったが、ヘネシー産駒のサンライズバッカスあたりから流れが変わってきた気がする。
    この馬も、肌馬次第で一発ありそうだが、馬場やコースを選びそう。

  • 新海魚さん

    能力は間違い無くあった馬。
    無事なら普通にクラシックホースになった馬。
    面白い馬を導入したと思う。

  • 紅い流星さん

    面白そうな種牡馬だな。
    圧勝して怪我で余力を残して引退というのは成功するパターンの一つだし。
    日本の環境に適応してくれるといいけど。
    種牡馬は特に成功と失敗が極端に分かれるものだからビジネスにはしにくいし、こういう協会が色々な血を導入してうまく日本の馬産を発展させていってくれるといいですよね。

  • 87番さん

    協会には渋い活躍をする馬が多いね

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す