スマートフォン版へ

幸四郎、父の意思継ぎ調教師に転身 来年2月に騎手引退

デイリースポーツ
  • 2016年12月09日(金) 06時00分
46 51
 JRAは8日、17年度新規調教師試験の合格者を発表。メイショウマンボで13年オークスを制すなど、G1・6勝を挙げる武幸四郎騎手(38)=栗東・フリー=をはじめ、7人が合格した。元騎手、元調教師の“名人”武邦彦の四男、“天才”武豊の弟にあたる幸四郎は2月末で騎手を引退し、調教師に転身。8月12日に父・邦彦さんが死去しており、2代目トレーナーとして、その遺志を継ぐことになる。

 “名人”の遺志を継ぐ2代目調教師の誕生だ。武幸四郎が、狭き門を突破して合格を手にした。

 トレーナーの道へ向けて、その歩を進めたのは約5年前だった。「何かがきっかけではないです。騎手をしながら調教にも興味があった。ずっと馬に携わっていたいという思いから」と振り返る。騎手と試験勉強の両立を続け、2度目の受験となった今年、初めて1次試験を突破し2次試験もクリアした。「兄や父からは“頑張れ”としか言われなかったし、1回目がダメだった時も“また頑張れ”でした。合格して母は涙していたと聞きました」。周りの支持に応えることができ、ホッとした表情を浮かべた。

 8月12日、騎手で調教師だった父・邦彦さんが死去した。「父は馬主、牧場、厩舎スタッフ、騎手、みんなから好かれていたので、そういう調教師になれたらと思う。父親としても調教師としても、一生の目標として頑張っていきたい」と前を向く。

 調教師試験合格は、同時にジョッキー引退を意味する。「2月末までは騎手なので、頑張ります」。“天才”と評された兄・武豊を目標に20年間歩み続けたコーシロー。厩舎開業は18年3月の予定だが、次のステージではどんな名馬を育てていくのだろうか。活躍が期待される。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 46件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 葵(ФωФ)さん

    オーナー 松本さん
    調教師 幸四郎君
    騎手 豊さん
    このチームで凱旋門取れたら…泣くな(笑)

  • 競馬はロマンさん

    別に思い入れとか昔から大好きってわけでもないのに、記事見たら涙出るくらい嬉しい。調教師になっても応援してます!

  • 絵姿女房さん

    引退レースは、ユタカと。
    開業初出走、初勝利は、ユタカと。
    初重賞、初重賞制覇は、ユタカと。
    ワクワクするニュースを期待してます。

  • ラフランスさん

    お父さんの後を継いで、狭き門を突破し調教師試験に合格したこと。本当に立派だと思います。
    頑張って欲しいです。

  • ぶるぅむさん

    幸四郎さんもきれいなフォームで乗りますよね。辞めちゃうのもったいないけど、調教師でもがんばれ~

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す