フラワーCを制したファンディーナ (c)netkeiba、撮影:下野雄規
提供:デイリースポーツ
ファンディーナの全成績と掲示板
日高生産馬を指名馬に選ぶ際の「勝利の方程式」(村本浩平)
強かったサトノダイヤモンド、衝撃的なファンディーナ
遅れてきた大物ファンディーナ ソウルの天下を脅かす可能性/吉田竜作マル秘週報
血統を背景にカデナが有力候補に躍り出た/弥生賞
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
ゲスト FpV2CSc
非表示
牡馬三冠→ファンディーナ。牝馬三冠→ソウルスターリング。NHKマイルC→ミスエルテ。2017年度JRA賞最優秀3歳牡馬→該当なし。これだ。
競馬男 FWYVAxA
牡馬がナメられたわけでも無かろう(笑)今年は牡馬にも普通に強いのがいる。スワーヴなんかも走りだけを見れば一級品。まだまだ伸びる。当然それが分からない陣営ではない。ただ同馬の脚質からも阪神外回りで下手にペースが上がってしまえば大リスク。坂も問題なし。これまでのキャリアとローテから見ても皐月の方が良い。今後のことを見据えた時に、もし負けても収穫があるのもこっち。いい判断をしたと思います。ただ一つ。オーナーから…とあるが、高野さんの判断のような気がしてならない(笑)
おすぎ NnOCl0Q
生産界、競馬界全体を考えてもおられた偉大なるホースマン・松田博資元調教師が『牝馬が牡馬クラシックに出ても、良いことなんて何一つない』『その世代から種牡馬になれない馬が増えるだけだ』と仰っておられました。実に深いお考えだと感銘を受けました。でも、今のところ◎ファンディーナの予定です(笑)
五反田マニアック FWYTk3U
>同世代の一線級牝馬と対決してからの挑戦なら応援するんだけどなぁ…勘違いしてるね。ファンディーナが抜けた一線級なのだがな。
レーティング140 IgdjaVQ
きたあああああああ!!!!!!!
【大阪杯・調教後馬体重】ステレンボッシュは475kg、シックスペンスは508kg
武豊騎手がドバイのメイダン競馬場に登場! メイショウタバルで「一発を狙って乗る」
【大阪杯枠順確定】ステレンボッシュは7枠12番、シックスペンスは6枠10番
【ドバイ・シーマクラシック】名手ビュイック騎手が警戒する3頭は… レベルスロマンスで連覇を狙う
高知のユメノホノオが韓国G3出走へ 地方競馬全国協会が発表
種牡馬入りを目指していたヴェルトライゼンデが急死 馬房内で転倒、大腿骨骨折で予後不良
【ドバイSC】武豊騎乗予定のアルリファーが回避 ドバイレーシングクラブが出走馬発表
【大阪杯】デシエルト 鞍上池添に決定、陣営「気持ちが落ち着いている」
フォーエバーヤングとシンエンペラーは来年も現役続行の方針 矢作調教師がドバイで明かす
ドバイWCデーの開始時間が変更に すべてのレースが当初より1時間遅く