スマートフォン版へ

小牧騎手が豪雨被害のボランティア「たくさんの人の助けが必要です」

  • 2017年07月15日(土) 18時10分
145 137
 7月8日、中京競馬場11Rで行われた豊明S(3歳以上1600万・芝1400m・コウエイタケル2着)で、開催6日間の騎乗停止処分を受けた小牧太騎手が、豪雨被害に見舞われた福岡県朝倉市にてボランティア活動に参加した。

「ボランティアは初めて。僕に何ができるかわからないけど…」と、期間は決めず、バッグひとつで10日月曜日に現地入り。結果的に、14日までの5日間、家屋に流れ込んだ土砂などを取り除く作業に取り組んだという。

「被害状況はテレビで見ていたけど、想像以上でした。90歳のおばあちゃんが一人で暮らすお宅のお手伝いをしましたが、庭、床下、床上と、大量の土が流れ込んでいて…。『ここを離れたくない』というおばあちゃんの気持ちが痛いほど伝わってきて、作業にも力が入りました。少しでもお役に立てたのならいいのですが、被害は甚大で、まだまだたくさんの人の助けが必要な状況です。僕がここで発信することで、少しでも寄付や支援の輪が広がってくれれば」

(取材:不破由妃子)

みんなのコメント 145件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 北海道の旦那さん

    騎乗停止でコラムも休み、その間は被災地でボランティア、その真摯な姿が本当に小牧騎手らしくて好きです!
    もちろん度重なる斜行は良いとは言えませんが、少なくとも勝つためにがむしゃらに乗るという姿は、ジョッキーとして見習うべき姿だと思います!
    復帰した時には、笑顔で「おかえり!」と是非とも声を大にして伝えたいです!

  • mimoriesさん

    素晴らしい行動。
    単なるカッコつけで、酷暑のなか5日間の汚れ作業はできない。
    発信できる人はどんどん発信して、被災地の力になってほしい。
    小牧騎手、お疲れ様でした!

    あと、寄付も同様に素晴らしい。
    その金額を稼ぐのに要した労力や時間を、被災地に提供したようなもの。
    できる人はぜひやっていただきたい。

  • まっつ・すぱろーさん

    世間に黙って覆面でやれば意味ないじゃん!本人が言ってるでしょ?現場から発信することで少しでも支援や寄付が広がればって。小牧さんの目的理解してから反論しなさい。

  • C a r p 党さん

    小牧さま、さすが、
    国会議員が仮病してるのに
    頑張る姿、カッコいい

  • カポーテさん

    今まで騎乗停止となった騎手はそれこそたくさんいる。
    現在騎乗停止中の騎手もいる。小牧騎手もその一人。
    でも騎乗停止の期間中に同じような事をした騎手がいるだろうか?
    それもお金の寄付や炊き出し(も必要ではあるけれど)ではなく5日間重労働。
    怪我をしたり体を痛めたり熱中症になったりしたかもしれない。
    もうすぐ50歳の小牧騎手、あなたはすごい方だと思う。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す