スマートフォン版へ

JRAが2019年より降級制度の廃止を発表

ラジオNIKKEI
  • 2017年07月28日(金) 16時28分
191 94
JRAは、ファンにとってより分かりやすい競走条件制度(クラス分け)を確立し、実力の拮抗した興趣溢れる競走を提供するとともに、競馬番組の一層の充実を図るため、今まで、4歳春季競馬までに獲得した収得賞金を(4歳の)夏季競馬開始時点で2分の1としていた、いわゆる降級制度を廃止することになった。適用は平成31年度の夏季競馬からとなる。

これにより、各クラスに応じた実力の拮抗した興趣溢れる競走を提供できるほか、高条件競走の増加により、レベルの高い競走をより多く提供し、また、勝利度数に基づいた分かりやすい「クラス分け」となり、ファンにとっても参加しやすい制度となることが期待される。

(JRA発表による)

ラジオNIKKEI

みんなのコメント 191件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • たまはなさん

    降級制度廃止するなら
    クラス増やして下さい!
    1600万とオープンの間に一つ
    あと4歳未勝利もあっていいです。

    馬あっての競馬ですよね?
    たくさんの馬が長く活躍できる制度を願いたいです。

  • ISLEさん

    ISLE ggklBYA

    降級制度より降着制度の見直しせーや。

  • !タケキチさん

    競馬歴20年になるけど、どんどん競馬がつまらくなっていく。
    今回の降級制度、エージェント制度、降着制度、番組、全部改悪して競馬の魅力をどんどん削いでいく。
    JRAは何を目指しているんだ。
    確実なのはもう、あの頃に戻れないということ。

  • ぼいじゃさん

    降級制度を改める前に、いらない理事の処分や、制裁処分、降格処分を考えてなおせば?
    今回の決定によって競走馬生命が短くなってしまう馬の第2の馬生のことも一緒に考えろ!

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す