スマートフォン版へ

モレイラ騎手、秋もJRAで騎乗へ 本格的なG1シーズンで“マジック”炸裂だ

デイリースポーツ
  • 2018年08月18日(土) 09時00分
95 54
 名手ジョアン・モレイラ騎手(34)=ブラジル=が、秋もJRAの短期免許を申請する方向で調整が進められていることが17日、明らかになった。期間は9月29日~10月28日と、11月10日~12月9日の各1カ月で、美浦を拠点にする予定だ。

 これまでは、16年から3年連続で夏の札幌開催中に短期免許を取得。本格的なG1シーズンに、日本に腰を据えて騎乗するのは初めてとなる。同騎手はJRAの通年免許取得を目指すことを公表しており、まずは10月2日の第1次試験に挑む。

提供:デイリースポーツ

みんなのコメント 95件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • パヒンさん

    JRAも外国人騎手に日本語とか言ってるけど恥ずかしい。国際化の時代だし東京オリンピックも開催迫ってるのに何が日本語と言いたい。逆に日本人騎手に英会話の必須条件を科すべき

  • Jazzcatさん

    日本語試験て必要ですかね。
    日本で生活している中で学んでいけばいいと思うのだが。
    競馬ファンが求めているのは、日本語のコミュニケーション能力ではなく、馬を上手に乗りこなし、良いレースをする能力。

  • 馬券生活者さん

    武豊がGI勝った方が盛り上がる

  • yonkakuさん

    いや日本人騎手のなり手、競馬学校卒業の甘ったれた未熟な日本人騎手が多すぎるんだよ。
    若手は地方で経験積ませて地方トップを中央にどんどんスカウトするくらいじゃないと、デムにしろルメにしろモレイラにしろ修羅場くぐってるから今がある。

  • チュン坊さん

    海外の大物騎手は集まっても海外の大物馬は来ない。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す