スマートフォン版へ

【阪神JF】勢い止まらぬスワーヴリチャード産駒 コラソンビート&スウィープフィートが父にGI初制覇を届けるか

  • 2023年12月04日(月) 19時15分
0 2
 快進撃を続けるスワーヴリチャード産駒が、GIの舞台でも輝くか。阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝・GI・芝1600m)にはコラソンビート(牝2、美浦・加藤士津八厩舎)とスウィープフィート(牝2、栗東・庄野靖志厩舎)がエントリー。新種牡馬の産駒が阪神JFを勝てば、17年のオルフェーヴル産駒ラッキーライラック以来で6年ぶりとなる。

 エース格はコラソンビートだ。母ルシェルドールは未勝利だが、祖母マイネヒメルJRAで4勝。その半妹には昨年の香港ヴァーズなど重賞4勝のウインマリリン、同じく半弟には14年ラジオNIKKEI賞を制したウインマーレライがいる血統となる。ここまで4戦3勝。超ハイレベルだったデビュー戦はボンドガールチェルヴィニアに完敗の3着だったが、そこから未勝利、ダリア賞と快勝。さらには重賞初挑戦となった前走の京王杯2歳Sを2歳コースレコードで制し、一気にクラシック候補へと浮上した。逃げて良し、差して良しの自在性は大きな武器。未勝利をマイルで勝っているので、距離延長も問題ない。ここで人気のボンドガールにはデビュー戦で0秒6差を付けられたが、その差がどこまで詰まっているか、あるいは逆転まであるのかが焦点となる。

 もう1頭のスウィープフィートは抽選対象だが侮れない。前走の白菊賞はスローペースが堪え、逃げたプシプシーナにクビ差届かずの2着だったが、上がり3Fはメンバー中断トツの33秒1。まさに負けて強しといえる内容だった。祖母が名牝スイープトウショウだから、血統的なポテンシャルも文句なし。JRA・GI初騎乗となる永島まなみ騎手の手綱捌きにも期待したい。

 2歳女王決定戦の舞台は阪神。距離こそ違うが、スワーヴリチャードが18年大阪杯でGI初制覇を果たしたコースでもある。あれから5年、今度は娘が主役の座を射止めることができるか、注目したい。

みんなのコメント 0件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す