ダイワスカーレットの初仔、ダイワレーヌが競走馬登録を抹消、繁殖入りへ(写真は昨年の産地馬体検査時)
ドバイターフ8着リバティアイランドは香港転戦でQE2へ 既に招待受諾
【川崎記念枠順】サンライズジパングは5枠7番、グランブリッジは8枠12番
桜花賞の勝ち時計ランキング 5位までは全て2019年以降に記録
【25年の新種牡馬たち】17年2歳王者のダノンプレミアム 産駒には父が届かなかったクラシック制覇を期待
【先週のJRA抹消馬】ダートで長く活躍のメイショウテンスイ、芝・ダの短距離で計5勝のホープフルサインなど
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
モンチッチ GGdERZY
非表示
お父さんがひどいことを言われてるから強い仔を生んで見返してやるんだぞ!
kukinta EgOZcyQ
チチカステナンゴなどという訳のわからん馬を付けるからこういうことになる。
振り込め太郎 JBgyd5A
>ウォッカと同等の強さだったのに扱いが違うのは何故かって思うんですが。ダイワスカーレットは社台との共有馬だし社台の宝。だから社台の期待の種牡馬を付けられてる。一方ウオッカは馬主さんが牧場を売却してしまって国内では これといったあてもなく、馬主さんの夢もあり 海外での繁殖生活。2頭とも乙甲つけがたく 大切にされてますよ
みゅうげ hRAHc1A
なんだかんだ言って、この馬の一番すごいところは「未勝利で引退したのに単独でニュースになる」ところではないでしょうか。
kumako FViJORI
2戦目からダート行ったり小倉転戦したりと歯車が全く噛みあわなかったなぁ?。競走馬生活は残念でしたが、きっとよい仔を産んでくれるはず!そしてスカーレットは早々にお婆ちゃんになるんだね。この一族の今後が楽しみです。
【大阪杯レース後コメント】ベラジオオペラ横山和生騎手ら
【皐月賞】クロワデュノール、マスカレードボールらが登録
【川崎記念】グランブリッジは騎乗停止の川田将雅騎手からモレイラ騎手に変更 サンライズジパングは7番枠に決定
【大阪杯結果】ベラジオオペラがレコード完勝でレース史上初の連覇達成!
【ドバイターフ結果】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを撃破! 海外G1初制覇!
【ドバイSC】武豊騎乗予定のアルリファーが回避 ドバイレーシングクラブが出走馬発表
【大阪杯】デシエルト 鞍上池添に決定、陣営「気持ちが落ち着いている」
フォーエバーヤングとシンエンペラーは来年も現役続行の方針 矢作調教師がドバイで明かす