スマートフォン版へ

レース数とデビュー時期で09年2歳戦を振り返る

  • 2010年01月22日(金) 11時00分
 3歳重賞も始まってしまったが、前回につづいて2009年の2歳戦線を振り返ると同時に、ドラフト戦略についても言及してみたい。

 2歳戦の総賞金額トップはローズキングダム(1億200万円)で、以下はエイシンアポロンアパバネサンディエゴシチーアニメイトバイオ……と続き、10位がダッシャーゴーゴー(4170万円)であった。

 このうち、秋競馬(9月以降)にデビューしたのはローズキングダムとヴィクトワールピサの2頭だけで、残り8頭は8月までにデビューしている。

 ここだけを取ると「やはり早期デビューのほうが有利だ!」ということになるが、10頭というのはサンプルとして少ない。また、消化レース数で見るとまた違った見え方となる。

 ローズキングダムのキャリア3戦はトップ10内で最少だが、ヴィクトワールピサと同じ4戦の消化でベスト10入りした馬は他に3頭いる。

 早めにデビューした馬が、数を消化できる強みで賞金を稼いだというわけではなく、結局は馬のレベル次第、と見ることもできる。

 では、よりサンプルを増やすとどうなのだろうか?

 賞金ベスト50(50位がタイなので51頭)の馬について、昨年の2歳戦時に何戦を消化したかを見てみると……。

2戦   2頭
3戦   7頭
4戦   17頭
5戦   13頭
6戦   9頭
7〜9戦  各1頭

 賞金ベスト50位のラインというのは1750万円で、それほどレベルが高いというわけではない。それでもなお、7戦以上消化した馬が合計3頭しかいないというのはちょっと意外だ。「とにかく数を使って解決」というのは、昔ほどは無くなっているように思える。

 一方、デビュー時期はどうだったか?

6月  8頭
7月  21頭
8月  9頭
9月  7頭
10月  5頭
11月  1頭

 こちらを見ると、やはり早いうちに下ろしておいて損はないという気がする。ただし、これはあくまでベスト50・1750万円に入るかどうかという話である。先述したように、ベスト10以内になるには、レース数でなく馬のレベルが問われる。

 つまりどういうことかというと、早期デビュー馬はシングルヒットのイメージ、リスクヘッジ用、その中に長打が混じっていたら儲けもの……という、古典的なドラフト戦略のイメージがけっこう正しいのではないかということである。

 参考までに、対象51頭のうち、6月の新馬戦で1番人気になっていたのは、ダノンパッションツルマルジュピターエーシンホワイティの3頭(デビュー8頭中)、7月組はレッドスパークルなど4頭だけ(21頭中)である。いざ走る段になっても馬というのはこれだけ未知の部分が多いのだから、早期デビューの超人気馬にドラフトの上位枠を割いてしまっていいのかは微妙なところだろう。

※次回の更新は、2/5(金)を予定しています。

筆者:須田鷹雄
 1970年東京都生まれ、東京大学経済学部卒業。POGの達人としても知られ、監修を務める“赤本”こと「POGの達人」(光文社刊)は、POGユーザー必携の書と言われている。netkeiba.comでは「回収率向上大作戦」も担当している。


出走前日の23:59まで指名OK!新シーズンの「POGダービー」で盛り上がろう!

須田鷹雄+取材班が赤本紹介馬の近況や有力馬の最新情報、取材こぼれ話などを披露します!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング