スマートフォン版へ

日本ダービー

  • 2002年05月27日(月) 12時42分
 タニノギムレット(父ブライアンズタイム)が勝って、2着がシンボリクリスエス(父クリスエス)。日本ダービーはこれで最近10年の連対馬合計20頭のうち、実に13頭までがヘイルトゥリーズン系の種牡馬の産駒によって独占された形になった。

 種牡馬の系統は分け方にもよるが、主流血脈だけでも10系統はあるはずで、このヘイルトゥリーズン系(ロベルトと、ヘイローに代表される)の日本ダービーでの強さは、驚異的といえる。スピードとスタミナのほど良くバランスのとれた産駒が多いこと。また、春のクラシックはサバイバルとなる中で、きわめて丈夫でタフなのだろう。

 タニノギムレットは松田国英流のよりハードに鍛え、持てる資質にさらに磨きをかける手法が成功した。これは少しずつトーンはちがっても、同じ関西の山内流、かつての戸山流などに通じるところがあって、3歳春のクラシックを制するためには、考えられる最良の方法の1つなのだろう。目標を定めて鍛えて仕上げる方法ともいえる。

 関東の藤沢師も4頭も出走させ、2、3、9、17着させたが、なにがなんでもクラシックを、ダービーを、という仕上げの流儀の差が少しはあったかもしれない。ダービーを制するのは執念の差だという歴史もある。また、武豊騎手を配することができた陣営が最後は有利になってしまうのも、他陣営にとっては少々つらいところだ。

 人気馬がだいたい上位を占めたが、ノーリーズンは8着止まり。ずっとインの中団よりあとでスムーズな追走ではなかった。蛯名騎手はここ2〜3週、勝ってはいるがちょっとさえていないリズムの不調期だった。

 好走ゴールドアリュールは、レース前から第2のトゥザヴィクトリーだろうとささやかれていたが、ホントにそういうタイプに育つのかもしれない。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング