スマートフォン版へ

【祐一History vol.4】『個性派“12期生”たちとの競馬学校生活』

  • 2014年06月10日(火) 18時00分
祐言実行


■“ダビスタ”の影響、競馬への興味は血統から

 柴田大知、柴田未崎、高橋亮、田村真来、常石勝義、古川吉洋、細江純子、牧原由貴子、和田竜二、そして自分。双子のジョッキーや女性ジョッキーの誕生など、“JRA史上初”も重なったことで、競馬学校時代から何かと注目されることが多かったが、変にピリピリすることもなく、自分たちの期はすごく仲が良かった。

 一度試験に落ちているから、高校を卒業してから入学した細江さんを除けば、年齢はみんなよりひとつ上。リーダーとまではいわないが、みんなのまとめ役にならなければと思った一方で、年齢差があることを感じさせないように努めた。そこで“ひとつ上”ということをみんなに意識させてしまうと、ギクシャクしてしまうと思ったから。

 とにかく、男7人は一致団結していた。同期のなかで競争心をむき出しにすれば、雰囲気が悪くなることはわかっていたし、実際にそういう期があったことも知っていた。でも、下手クソ同士で蹴落とし合っても意味がないと思ったし、むしろ、きついトレーニングをみんなで一緒に乗り越えて12期生全体のレベルを上げるほうが、優先するべきことだと自分は思った。学校で一番になったところで、卒業したら一番下からのスタート。本当に競い合わなければいけないのは、そこからだからね。

 若い教官もトレーニングに付き合ってくれたりして、おかげで楽しい学校生活を送ることができた。今振り返っても、変にいがみ合ったりすることもなく、本当に仲が良かったと思う。

祐言実行

それぞれの道を歩む今でも仲がいい「競馬学校12期生」


 ただ、正直、1年目はきつかった。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

質問募集
祐言実行 / 福永祐一
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたから
コラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
質問フォームへ
祐言実行とは
2013年にJRA賞最多勝利騎手に輝き、日本競馬界を牽引する福永祐一。まだまだ戦の途中ではあるが、有言実行を体現してきた彼には語り継ぐべきことがある。ジョッキー目線のレース回顧『ユーイチの眼』や『今月の喜怒哀楽』『ユーザー質問』など、盛りだくさんの内容をお届け。

1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング