スマートフォン版へ

■最終回「笑顔」

  • 2015年10月05日(月) 18時00分
【前回までのあらすじ】
容貌魁偉の調教師・徳田伊次郎、32歳。亡き父の跡を継ぎ、南関東で6馬房の厩舎を構えている。厩舎は三流で、従業員は無気力。伊次郎は厩舎改革にとりかかった。急にレースぶりがよくなった徳田厩舎に売り込みをかけてきた一流騎手の矢島が、センさんの担当馬クノイチの主戦となった。クノイチは、僚馬のシェリーラブとともに重賞のレディーススプリントに出走し、優勝した。



 勝った。徳田伊次郎が管理するクノイチが、牝馬限定重賞のレディーススプリントのゴールを、今、確かに、先頭で駆け抜けた。

 もう1頭の管理馬であるシェリーラブは5馬身ほど離された4着だったが、健闘したと言えるだろう。

 夢心地というのは、こういうことを言うのだろうか。自分がどうやってこの検量室前まで降りてきたかも、まったく覚えていない。

 管理馬から下馬して右手を差し出してくるのは、全国で知らぬ者のない一流騎手だ。仙人のような白髪頭だった厩務員が別人のようにダンディになり、ケチで強欲だった馬主と抱き合って泣いている。

 あまりに現実感がないので、見えるもの、聞こえてくるものが一瞬のうちに消え去ってしまうのではないかと恐怖を覚え、その恐怖感のほうが喜びよりもリアルに感じられるほどだった。

 無理もない。ほんの数カ月前まで、いつ解散しても不思議ではなかった三流厩舎の馬が、重賞を勝ってしまったのだから。

 センさんが枠場前の広場でクノイチを曳き、クールダウンさせている。クノイチはものすごい量の汗をかき、まだ苦しそうに息を乱している。

 勝って、こうして馬の状態を見て、初めて実感したことがある。

 それは、ダメ厩舎と呼ばれていたころから今に至るまで、普通の人間には耐えられないような重労働をスタッフに課したり、並の馬ならパンクしてしまうような負荷を馬にかけたわけではない、ということだ。意識の上では大改革をしたつもりだったが、徳田厩舎の管理馬のここ数カ月における変化は、見違えるほどのものではない。つまり、ダメだったころと今との差は、そんなに大きなものではない、ということだ。

 ほんのちょっとの差だ。その差が、ダメ厩舎と重賞勝ち馬を出す厩舎の違いになる。

 このちょっとの差でよくなったのと同じぶんだけ下に落とすのは簡単だ。時間も手間もかからない。

 恐ろしい世界である。

 ――まあ、でも、だからこそ面白いのか。

 表彰式を終えて戻ると、宇野がクノイチを曳いていた。担当がいないときにほかのスタッフが手を貸すという、これも数カ月前までは見られなかった「ちょっとしたこと」のひとつだ。

 さっきまで泣いていたゆり子が、シェリーラブを曳きながら、こちらに手を振っている。

 歩様を見るため近づいた伊次郎が「どうしたんだ、手なんか振って」と言うと、ゆり子は「は?」と立ち止まった。

「何言ってんの。先生が手を振ったから、応えただけじゃない」
「え、おれが手を……?」

 無意識のうちに振っていたのだろうか。

「ヤダなー。覚えてないの? 今だよ、今。スマホで動画撮っておけばよかった」
「そうか、すまない。いや、謝ることじゃないな」

 伊次郎がそう言って頭をかくと、ゆり子が驚いたようにこちらを指さした。

 宇野も、彼の妻の美香も、そしてセンさんも顔を見合わせている。

「どうしたんだ、みんな揃って……」

 そういえば、レース中にもゆり子とセンさんが同じようにこちらを見ていたことがあった。

「あー、来た来た!」とゆり子が、花束を持った矢島を手招きし、つづけた。「ほら、矢島さん、見て。うちの先生の顔」

 のっし、のっしと近づいてきた矢島が、太い右腕を伸ばして伊次郎の髪に手を差し入れ、ゴシゴシこすった。

「徳田、お前、笑ってるじゃねえか」

「え……?」と、伊次郎は自分の顔にさわってみた。頬の肉が持ち上がり、皮膚全体がボーッと熱を帯びている。そのまま振り返り、検量室のガラスに映る自分を見た。

 ――こ、これは、おれなのか?

 確かに自分は笑っている。

「いや、素晴らしい、これも競馬史に残る瞬間ですな、うん」と一眼レフのシャッターを押す競馬史研究家の鹿島田に見せてもらった、曾祖父の「ヘン徳」こと徳田伊三郎の写真が脳裏に蘇ってきた。

 ガラスに映る自分に口ひげを生やしたら、ヘン徳そのものになる。

 それにしても――。

 小さいころから上手く笑えないことを知っているのは、前に自分から伝えた矢島だけだと思っていたのだが、みな、とっくに気づいていたようだ。

 伊次郎は、頭を撫でつづける矢島に言った。

「矢島さん、恥ずかしいから、もうやめてください」
「お、また笑ったよ」

 さっきはこちらを指さして笑っていたゆり子が、泣き笑いになっている。

 頬骨のあたりがムズ痒い。腹の奥から何かがセリ上がってきて、自然と胸が揺すられて、ハッハッハと刻まれた呼気が出る。

 これが「笑う」ということなのか。

 不思議と気分がやすらぐ。

 同じように笑っている宇野も、隣に立っている藤村も、タレント顔負けの男前だな、とあらためて思った。

 目をこすりながら、何かを言いたげにこちらを見ているゆり子も、こんなに綺麗な女だったのか、と初めて思った。

 ――笑うって、いいもんだな。

 行きつけのカフェバー「ほころび」のマスターがつくった、生パスタの和風カルボナーラを食べたときも同じような気分になった。

 ――こういうときに、人は笑うのか。

 これからは、普通に笑える。

「おい、徳田」と矢島が、伊次郎の頭に置いていた手を、今度は肩にかけた。「南関東の重賞で笑ったんだから、次は、交流重賞を勝って大笑いさせてやる」

「はい」

「で、その次は交流GI、いや、中央のフェブラリーステークスでもチャンピオンズカップでもいいな。なんならドバイワールドカップだっていいが、そんなもんを勝ったら、大笑いどころじゃないぞ」
「泣いてしまうかもしれません」

「おっ、それだ。次は、泣かせてやる。いや、おれも一緒に泣いてやる」
「はい、楽しみです」

 泣くのが楽しみというのも変だな、と思うと、また頬が緩んだ。

 秋の風が襟元をくすぐって行く。そんなことでもまた笑いそうになり、伊次郎は空を見上げ、ゆっくりと目をとじた。

(了)



【登場人物】

■徳田伊次郎(とくだ いじろう)
地方競馬・南関東の調教師。顔は怖いが、気は優しい。小さいころから上手く笑うことができなかった。身長175センチ、体重80キロ、胸囲120センチ。近代競馬の黎明期に活躍した「ヘン徳」こと徳田伊三郎・元騎手の末裔。

■若村ゆり子(わかむら ゆりこ)
徳田厩舎の若手厩務員。元ヤンキー。鳴き声から「ムーちゃん」と呼んでいるシェリーラブを担当。

■宇野大悟(うの だいご)
徳田厩舎のぐうたら厩務員。30代前半。トクマルを担当。

■宇野美香(うの みか)
宇野の妻。徳田厩舎の新スタッフに。

■仙石直人(せんごく なおと)
徳田厩舎ののんびり厩務員。56歳。ニックネームはセンさん。南部弁で話す。クノイチを担当。

■藤村豊(ふじむら ゆたか)
徳田厩舎の主戦騎手。顔と腕はいいが、チキンハートで病的に几帳面。

■矢島力也(やじま りきや)
人相の悪いベテラン騎手。リーディング上位の豪腕。

作家。1964年札幌生まれ。ノンフィクションや小説、エッセイなどを、Number、週刊ギャロップ、優駿ほかに寄稿。好きなアスリートは武豊と小林誠司。馬券は単複と馬連がほとんど。趣味は読書と読売巨人軍の応援。ワンフィンガーのビールで卒倒する下戸。著書に『誰も書かなかった武豊 決断』など多数。『消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡』で2011年度JRA賞馬事文化賞、小説「下総御料牧場の春」で第26回さきがけ文学賞選奨を受賞。最新刊はテレビドラマ原作小説『絆〜走れ奇跡の子馬』。

関連サイト:島田明宏Web事務所

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング