スマートフォン版へ

関わったすべての人びとの総力が「日本ダービー」制覇/東京優駿

  • 2016年05月30日(月) 18時00分


川田将雅騎手の好騎乗がもっとも大きかった

 多くの有力候補がそろい、13万9千人を超すファンの詰めかけた第83回日本ダービーを制したのは、人気の1頭マカヒキ(父ディープインパクト)だった。

 強運の金子真人オーナー(現在の名義は金子真人ホールディングス)は、馬主として史上最多タイの3勝目(04年キングカメハメハ、05年ディープインパクト)となり、皐月賞につづいて1-3着を独占した種牡馬ディープインパクトも、日本ダービー3勝目(12年ディープブリランテ、13年キズナ)となった。生産牧場のノーザンファームは、史上単独トップの7勝目である。

 日本ダービーを1月生まれの産駒が勝ったのは史上初であり(2着サトノダイヤモンドも1月生まれ)、勝ったマカヒキは、その父ディープインパクトも、母ウィキウィキも金子真人オーナーの所有馬だった。なお、シーズン当初から話題のひとつだったが、マカヒキの牝系は祖母リアルナンバーが、サトノダイヤモンドは母マルペンサが南米アルゼンチン産馬である。欧州、北米にとどまらず世界各地から少し異系統の優れた牝系ファミリーの血を導入しつづける社台グループの生産手法の勝利でもあった。

 直前まで、「マカヒキが1番人気になる」とみられていたが、最終的に3番人気にとどまったあたり、おそらく「また後方に下げて進むだろう」戦法が心配されたためと思われるが、もっともスムーズに中位のインを確保し、ライバルの位置、動きを確認していたのは川田将雅騎手(30)だった。生産、育成のノーザンファーム、金子オーナー、友道康夫調教師、そのスタッフなど、関わったすべての人びとの総力が「日本ダービー」制覇であるのは当然だが、川田将雅騎手の好騎乗がもっとも大きかったと思えた。

 マイネルハニーの先導で、スローに近い流れかと予測された通り、快晴の良馬場Cコースで前後半「1分12秒9-1分11秒1」=2分24秒0はスローに分類されるが、2分24秒0は史上「5番目」の時計である。

 先週のオークスが「47秒4-50秒4-47秒2」=2分25秒0
 日本ダービーは「47秒7-50秒1-46秒2」=2分24秒0

 同じような流れのオークスでは、後半3ハロンを33秒台でまとめることができた馬は4頭だけだったが、日本ダービーで上位を占めたグループのうち「8頭」が上がり33秒台で伸びている。とくに上位陣のレベルは高かった。そのため、日本ダービーの「1-5着馬」は、「皐月賞の1-5着馬」の順位が少し入れ替わっただけという、初の珍しい結果になった(グレード制導入後)。

 道中、スムーズに中位のインにつけたマカヒキのすぐ前方右にサトノダイヤモンド(C.ルメール)、マカヒキの直後にディーマジェスティ(蛯名正義)。人気上位馬が同じ位置にいる展開は、シンハライト、チェッキーノが機をうかがった先週のオークスと同じようだった。心もち外に回ったサトノダイヤモンドが、その内を衝いたマカヒキにゴールでは微差負けたところも同じような印象を与えた。

 うまく馬群の外目からスパートしてまだ余力十分と思えたサトノダイヤモンドは、坂上で少しバランスを崩すようなシーンがあった。あのあたりで落鉄したのかもしれない。もしそうならば、あのあとまたマカヒキを追い詰めているだけに残念無念。

 マカヒキの引き締まった馬体も、極上のバネを備えた身のこなしもそれは素晴らしかったが、大目標のダービーに向けてこれまでとは一変の厳しい調教をこなしたサトノダイヤモンドは、早くからダービー候補と賞賛された均整のとれた馬体が、今回は鋭く光って見えた。ぼんやり映った皐月賞時とは品格からして違っていた。

 ダービーを勝つのは、力量上位は当然として、「もっとも強運の馬だ」とされることが珍しくないが、落鉄のサトノダイヤモンドはこのダービーでは強運の持ち主ではなかったということか。だいたい、金子オーナーが強運すぎる。

 1番人気のディーマジェスティは、皐月賞のあと反動が出た(発熱もささやかれた)が、1週前の追い切りから急速に立ち直り、直前の快調教で「もう不安なし」の状態にもってこれたくらいだから、運はあった。だが、パドックに登場したディーマジェスティには覇気が欠けていた。落ち着きではない。おとなしい馬ではあるが、元気がなかった。1番人気は、皐月賞馬に対する敬意と、蛯名正義騎手の悲願のダービー制覇に肩入れしたいファンの心付けの積み重ねのようなところがあり、1-3着馬の複勝配当「130円、120円、140円」が示すように、単勝だけの1番人気だった。馬番連勝の1番人気はマカヒキ=サトノダイヤモンドの組み合わせである。

 あの状態で見せ場を作ったディーマジェスティは素晴らしい。負けはしたが、マカヒキにも、サトノダイヤモンドにも力負けではないことはファンの方が知っている。口惜しすぎたから仕方がないことだが、日本を代表するトップジョッキーは「他馬に寄られたとか、ぶつけられた」とか、無益なことを敗因にしない方がいい。この時代である、ファンは何回も何回も、たぶんジョッキー以上にレース再生を見ている。

 蛯名正義騎手は、また今年も惜しかった日本ダービーのあとの目黒記念で連対して、不屈の闘志を示した。12年、ハナ差のフェノーメノの時はスマートロビンで勝った。14年、イスラボニータで惜敗のあとは、マイネルメダリストで勝っている。へこたれない男なのである。でも来年は、目黒記念など上の空の着順になることを期待したい。

 皐月賞上位組を中心に、人気上位馬がそろってひとケタ着順に並ぶことになった紛れのない日本ダービーだった。青葉賞組の6番人気馬ヴァンキッシュラン(父ディープインパクト)は、タフで健康だが、連続して2400mを4戦目。今回は明らかにデキが落ちていた。レッドエルディスト(父ゼンノロブロイ)は逆に、まだまだ経験不足だったか。

 スマートオーディン(父ダノンシャンティ)は、それこそ究極の仕上げに映ったが、ちょっと行きたがってしまった。このあと、理想は1600-2000mだろう。

 リオンディーズ(父キングカメハメハ)は、皐月賞の失敗から、一転、下げて進む作戦に切り替えたが、肝心のリオンディーズはそれを知らないから、スタート直後のかかるロスが大きすぎた。あれで小差5着(上がり33秒2はNO.1)だから、秘める本当の能力は素晴らしいものがある。兄とは少々異なる中距離タイプが本質か。

 秋はそれぞれ異なる道を目ざしそうだが、菊花賞向きはサトノダイヤモンドだろう。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング