スマートフォン版へ

ノースヒルズかな、池江厩舎かな、卍巴でいいかな?

  • 2016年08月04日(木) 12時00分


------------------
ノースヒルズの夏でいいのでしょうか
------------------

アイビスサマーダッシュを去年のサマースプリントの王者ベルカントが1着した。今年は現時点ですでに14ポイントだから、去年と同じように北九州記念を勝てば、去年以上に確実にサマースプリント優勝だろう。

去年はG3を2勝して、20ポイントで優勝した。しかしウリウリがG2のセントウルSを勝っていれば、CBC賞(G3)1着の10ポイント+セントウルS(G2)1着の12ポイントと合わせて、22ポイントとなりウリウリの優勝だった。今年のベルカントはCBC賞で4ポイント稼いでいるからすでに14ポイントで、もう1つG3を勝てば24ポイントになる。それゆえに去年以上に確実に優勝と思うわけだ。

目論見通りに北九州記念を勝てるかはわからないけど、レースの使われ方とポイントの稼ぎ方にはビジョンが感じられる。ビジョンは美しい。自分が得意な皮算用とはぜんぜん違う。同じような「計画性」のはずなのにビジョンには悪だくみ感がない。

先週のクイーンSは1人気のシャルールが2着して、人気薄のマコトブリジャールが1着した。ちゃんとピッツァだった。ビジョン、いや思惑通りに人気薄が1着した。自分はチェッキーノでサンドイッチにするつもりだったけど、チェッキーノ回避で、ピッツァに重心をずらして、シャルールの上に好きな具材をのせた。しかしマコトブリジャールはのせられなかった。アンチョビ(マイネグレヴィル・7人気)とパイナップル(ダンツキャンサー・11人気)はトッピングできたのに、ツナ(マコトブリジャール・9人気)はトッピングできなかったのだ。ツナは好みではないからだ。ピザーラでもドミノでもピッツァマンでもツナだけは回避する。その好き嫌いが裏目に出た。出てしまった!トッピングはお任せで!それが正解だった。

ちなみにアイビスサマーダッシュは、例外指数が高かったので例外を期待して、人気薄のサトノデプロマットに注目したけど、人気が上がってしまったので(7人気!)あきらめた。結果は1・2・3人気決着。これはこれで大例外だったけど、この例外ならあきらめもつく。

にしても、ベルカントのビジョンは誰が描いているのだろう。最近はリーダーが調教師ではなく、馬主だったり、馬主の友達(相談役)だったり、生産者だったりするからよくわからない。でもベルカントの場合は想像できる。

馬主がノースヒルズだからだ。それは今週の小倉記念の想定をみてもわかる。

ダコール     馬主ノースヒルズ 生産ノースヒルズ
アングライフェン 馬主前田幸治   生産ノースヒルズ

今年はサマースプリントだけでなく、サマー2000も本気で狙っているように思えてならない。
こちらは2段構えか。


去年の夏は、新潟記念のみ走った(6着)ダコールだけど、5歳、6歳のときは七夕賞・小倉記念・新潟記念を走っていた。

5歳時
七夕賞 5着 
小倉記念4着
新潟記念4着

6歳時
七夕賞 4着 
小倉記念7着
新潟記念12着

今年
七夕賞 2着

七夕賞の着順が今までで一番いい。8歳にしてなお活力旺盛か!?
2回惜敗しているアルバートドック(小倉大賞典アタマ差、七夕賞0.1差)がいないここはぜがひでも1着してポイントを稼ぎたいところだろう。

予想は1人気

1人気は4歳8月の釜山S(1600万)以来だ。
自分のスタンス的には1人気は即ナイガシロにしたいけれど、ダコール的にはどうか?

ダコールの1人気 3-5-1-1(着外1回も4着)
小倉のダコールの1人気 2-1-0-0

若かりし頃の成績とはいえ、頼もしい。父ディープインパクトで若かりし頃に1人気が少ないなんて、むしろ問題だ。条件戦とはいえ、輝いていたってことだ。

小倉記念の1人気・過去10年 0-3-2-5

と照らし合わせると、馬券圏内はカタいような気になる。
それにしても8歳で1人気だなんて、これもまた父ディープインパクトのなせる業か。

小倉の鬼・メイショウカイドウでも8歳時は5人気だった。
7歳59.5 1人気6着
8歳59.5 5人気11着

ハンデは違うけれど、同じようにトップハンデだ。それを思うと8歳で1人気になる。それだけで名誉だろう。たとえ勝てなくても十分だ。おっと、そういうことではなかった。

でもアングライフェンをスタンバイさせている。これは万全を期すためか?

アングライフェンは前走のマレーシアCを1人気で1着してるのが心強い。去年のマローブルーはマレーシアCを3人気で2着して、1人気になってしまったけれど、アングライフェンは1人気で1着したのにダコールのいるおかげで1人気にはなりそうにない。

去年1着したアズマシャトルは前走マレーシアCで1人気4着だった。3年前に1着したメイショウナルトも前走関ヶ原S(マレーシアCの前身みたいなもの)で2人気2着だった。前走が中京2000は悪くない。

ダコールの目指す偉業に同じ系列馬主の4歳馬が立ちはだかる。なかなかの構図だ。うむ、今年はノースヒルズの夏のような気がしてきたぞ。

------------------
池江厩舎の小倉記念でいいいのでしょうか
------------------

小倉記念は前走5月馬を狙えばいい。去年は4月馬だったけれど、要は早くからここを目標にしてきた馬が絡みやすいということだ。その調整期間で一番ちょーどいいのが前走5月ということだろう。

03年 ロサード 4人気1着 前走5月(新潟大賞典)
06年 ヴィータローザ 7人気2着 前走5月(新潟大賞典)
09年 ダンスアジョイ 16人気1着 前走5月(目黒記念)
10年 ニホンピロレガーロ 9人気1着 前走5月(新潟大賞典)
11年 キタサンアミーゴ 15人気2着 前走5月(新潟大賞典)
12年 ナリタクリスタル 9人気3着 前走5月(新潟大賞典)
13年 ラブリーデイ 5人気2着 前走5月(ダービー)
14年 サトノノブレス 3人気1着 前走5月(天皇賞春)
15年 ベルーフ 2人気2着 前走4月(皐月賞)

だから今年も前走5月馬を狙えばいいんだろうけど、今年はちょっと難しい。いっぱいいるからだ。

サトノラーゼン 前走新潟大賞典
テイエムイナズマ 前走メイS
ベルーフ    前走新潟大賞典
リヤンドファミユ 前走目黒記念

4頭もいる。しかも4頭中3頭が池江厩舎。っていうか、池江厩舎は確信的な気もする。

ここ3年、ずっと池江厩舎が馬券に絡んでいるけど、みんな前走5月馬(4月馬)だ。

13年 ラブリーデイ 5人気2着 前走5月(ダービー)
14年 サトノノブレス 3人気1着 前走5月(天皇賞春)
15年 ベルーフ 2人気2着 前走4月(皐月賞)

G1に出走して、足りなかった馬を立て直して、小倉記念で再スタートをきる。
そんなビジョンか。実際、再スタートが上手くいったのはラブリーデイだけかもしれないけれど、それとこれとは別だ。この3年、同じような出走間隔でずっと勝ち負けしているのだから、小倉記念で好走させるノウハウは確立しているということだろう。

今年は3頭。
サトノラーゼン 前走新潟大賞典
ベルーフ    前走新潟大賞典
リヤンドファミユ 前走目黒記念

前走G1出走馬はいない。でも、サトノラーゼンは3歳時にG1に出走していたし、ベルーフは去年2着した。ふつうに考えたら、この2頭だし、できればふつうに考えたい。

サトノラーゼン 予想2人気
ベルーフ 予想4人気

ふつうに人気だ。池江厩舎の馬は2人気〜5人気で走ってるから、やっぱりふつうに走りそうだ。今年も小倉記念は池江厩舎の馬で大丈夫な気がしてきたぞ。

------------------
小倉記念注目馬
------------------

ノースヒルズの2頭が予想では1、3人気。
池江厩舎の2頭が予想では2、4人気。

1人気 ダコール
2人気 サトノラーゼン
3人気 アングライフェン
4人気 ベルーフ

自分だけじゃなく、誰がみても、ノースヒルズ対池江厩舎ってことのようだ。
つまり、ノースヒルズの夏でも、池江厩舎の小倉記念でもいいってことだ。きっとそうだ。
だから馬券は、ノースヒルズ×池江厩舎で買えばいいってことだ。ということで、今年の小倉記念はノースヒルズと池江厩舎の卍巴に注目することにした。

とはいえ、人気だし馬券圏内で1頭ずつでいいだろう。空いた1席はもう少し人気のない馬にきてもらえるとうれしい。

マーティンボロ

このあたりはそんなに人気にならなさそう。
マーティンボロもダコールと同じように若かりし頃、小倉で頑張っていた馬だ。しかも2年前の小倉記念で2着していて、小倉実績はそれなりに濃い。

小倉3-1-0-2(着外2回は4着)。

前走は久しぶりの小回り2000で行きっぷりをみせた。今回はもう少し下げて競馬をしそう。展開がはまれば、小倉ならば、まだまだやれるのではないか。予想では6人気。2年前に2着したときと同じ人気だ。

------------------
レパードS注目馬
------------------

ピットボス ノースヒルズ系だし。
マイネルバサラ キョウエイギアと勝ったり負けたりしてるし。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング