スマートフォン版へ

前2走の経験を本番で生かしたホワイトフーガ/JBCレディスクラシック・川崎

  • 2016年11月04日(金) 18時01分

撮影:高橋正和



JBC3連覇という可能性もある


 ホワイトフーガは、ここ2戦で見せていた難しい部分がかなり改善されたというレースぶりで、JBCレディスクラシック連覇達成となった。

 2走前のスパーキングレディーCは58kgを背負っていることを考えれば圧勝だったが、それほどスローな流れでなかったにもかかわらず、向正面で抑えがきかず早めに先頭に立ってしまった。前走レディスプレリュードでは馬を前に置いて我慢させる競馬に徹したが、直線では行き場をなくすような場面があっての2着(同着)。今回はその我慢がきいたぶん、直線鮮やかに抜け出しての完勝だった。そもそもスパーキングレディーCでは58kg、レディスプレリュードでは57kgを背負っていたのが、今回は定量55kgになったのだから、終わってみればこの勝利も当然というべきだった。

 互角のスタートを切った中央の有力勢は様子見。まるで「お前が行くんだろ」というばかりに見ていた相手はブルーチッパー。そのブルーチッパーの吉原寛人騎手は、出ムチを数発入れただけでは抜け出すことができず、さらに手綱をしごいてようやく単独で抜け出したのは、200mも進んだあたり。外枠から勢いがついたレッツゴードンキがほとんど馬なりのままブルーチッパーの直後まで進出すると、タイニーダンサーは控え、ホワイトフーガは川崎のベストポジションとされる、好位のラチ沿いにつけた。

 2コーナーを回ってペースが落ち着いたあたりでホワイトフーガは行きたがる素振りを見せたが、それもほんの一瞬。鞍上の蛯名騎手はギリギリのところで我慢させた。レース中盤を過ぎたところで徐々にペースアップすれば、もはやホワイトフーガの流れだ。3、4コーナー中間でレッツゴードンキが先頭に立ったものの、それも一瞬のこと。直線では力強く抜け出した。

 ホワイトフーガはこれでダートグレード5勝目。牝馬同士に限れば8戦5勝で、すべて3着以内。まだ4歳だけに、JBC3連覇という可能性もありそうだ。

 正直、ダートに適性があるとは思えなかったレッツゴードンキだが、見せ場たっぷりの2着。スタート後の直線ではほとんど馬なりのまま逃げ馬の直後につけるスピードを見せ、4コーナーを回るところでは、そのまま突き抜けるかという勢いがあった。今後、ダートを使っていくのかどうかはわからないが、桜花賞以来勝ち星から遠ざかっているだけに、ダートに活路を見出すということはありそうだ。

 今回のJBC3レースを通じて、地方馬として唯一馬券にからんだのが3着のトーセンセラヴィ。中央の先行勢のうしろにつけ、ペースが上った向正面からは追い通しとなったが、それでもバテることなく、前2頭からはやや離されたとはいえ、タマノブリュネット、トロワボヌールには先着した。これが重賞初挑戦で、一線級との対戦が初めてだったことを考えれば、今後に期待が持てる走りだった。

 デビューから1800m戦を中心に使われてきたタマノブリュネットは、これが3度めの1600m戦。前半は中団よりうしろを追走。向正面で先行勢のうしろまで位置取りを上げたものの、直線ではそれ以上伸びることはなく、3頭での3着争いとなっての4着。今回も中央6頭中5番人気という評価で、やはりレディスプレリュードは展開に恵まれた印象だ。

 2000mを超える距離では牡馬とも互角の強いレースをするアムールブリエだが、この距離はやはり忙しい。中団の外目を追走したが、スタートしてからほとんどずっと追い通しだった。昨年、1800mでも勝負どころで追走に一杯になると話していたのに、なぜここを使ってきたのだろう。チャンピオンズC、もしくは浦和記念あたりに向けて適当なレースがなかったということだろうか。ヘヴンリーロマンス3きょうだいでは、ラニとアムールブリエは脚質がきわめて似ている。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング