スマートフォン版へ

ダート無敗で頂点を極めたアウォーディー/JBCクラシック・川崎

  • 2016年11月04日(金) 18時00分

撮影:高橋正和



様々に期待が広がる勝利


 2100mの長丁場だが、スタートが、結果を左右するひとつのポイントとなった。いつもスタートがいいホッコータルマエだが、この日はさらに抜群のスタートを決めた。対して1番人気に支持されていたコパノリッキーは、タイミングが合わなかったのか若干の出負け。大井2000mの帝王賞などでは、先に出たホッコータルマエが待って、コパノリッキーやクリソライトを先に行かせてというのがよくある展開。しかし今回、スタートのタイミングが違いすぎてコパノリッキーは前に行けず、ダッシュがつかなかったクリソライトも前を追いかけていく形になった。

 そしてホッコータルマエを制してハナを取りにいったのがサミットストーン。これは今年の川崎記念と同じ展開だ。とはいえペースを乱すほどの逃げではなかったので、能力差を考えればホッコータルマエが逃げていたのと同じ。1周目スタンド前の直線に入ってサミットストーンがペースを落とすと、ホッコータルマエもがっちり抑えた。川崎2100mではよくありがちなスローペース。1周目の直線に入ったあたりから向正面まで、13秒前後から14秒というラップが4つ並んだ。これで引っかかってしまったのがコパノリッキー。鞍上の田辺騎手と喧嘩するような場面があった。そのスローペースなら、コパノリッキーを一気に行かせてしまう手はなかっただろうか。

 向正面中間でペースが上がるとサミットストーンが後退し、早めに位置取りを上げていたクリソライトも追走に一杯。3コーナーからは、ホッコータルマエ、コパノリッキー、そのうしろでマークしていたアウォーディーと、人気3頭の追い比べとなった。

 4コーナー手前で激しく手が動き出したのは、コパノリッキーの田辺騎手。馬群に包まれることもなく4、5番手の外目、絶好位を追走したが、出遅れた上に掛かったことでスタミナを消耗してしまった。うしろから来たサウンドトゥルー、ノンコノユメにも交わされての5着。道中のラップが11秒台から14秒台にまで変化することもめずらしくない川崎2100mという舞台は、コパノリッキーには合わないように思う。

 直線ではホッコータルマエとアウォーディーの追い比べとなったが、明らかに手ごたえが違っていた。ホッコータルマエは懸命に食い下がって3/4馬身差、アウォーディーは着差以上の完勝だった。末脚勝負の2頭も差をつめたが、サウンドトゥルーは3着、去勢明けのノンコノユメは4着まで。

 勝ったアウォーディーは、ダート転向後、負けなしの6連勝で、重賞は5連勝。一気に頂点まで昇り詰めた。きょうだいのアムールブリエ、ラニと同じように、ゆったり流れる長距離戦で力を発揮するという、似たような傾向はありそうだ。ただし、アムールブリエ、ラニが、マイルあたりのいそがしい流れになると追走に一杯になってしまうのに対して、アウォーディーはある程度なら厳しいペースにも対応でき、すでに6歳ではあるものの、様々に期待が広がりそうだ。

 それにしても武豊騎手は、これでJBCクラシック8勝目。ここまで16回のうちちょうど半数を勝っていることになる。

 ホッコータルマエは、すでに発表されているようにあと2戦して引退が予定されている。チャンピオンズC、東京大賞典で、自身のGI勝利記録更新となるかどうか。

 サウンドトゥルー、ノンコノユメは、前2頭とほぼ同じ38秒台後半の上がりで、とらえるまでには至らず。ともにGI/JpnIは1勝のままだが、ペースや展開次第ではこれからもチャンスはありそうだ。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング