スマートフォン版へ

1800mはベストに近い自在型/スプリングS

  • 2017年03月18日(土) 18時00分


◆中山の1800mだから、必死の挑戦だから、が買いのポイント

 最近15年間の「皐月賞」で1〜3着に快走した馬(計45頭)が、直前の最終ステップはどのレースだったかをまとめると次のようになる。

「皐月賞 1着 2着 3着」
3月スプリングS 6頭 4頭 3頭
3月若葉S 2頭 4頭 2頭
3月弥生賞 3頭 7頭 6頭
2月共同通信杯 4頭 - 2頭
2月きさらぎ賞 - - 1頭
1月京成杯 - - 1頭  

 15年間に、スプリングSが直前レースだった馬が6頭勝ち、2着馬が4頭、3着馬が3頭という数字である。合計「16頭」の1〜3着馬を送っている3月初旬の弥生賞が、同じ中山の2000mとあってもっとも多くの好走馬を輩出している重要なトライアルだが、最近は、勝ち馬に限ればスプリングSが最多。

 また、2月の共同通信杯からぶっつけに近い形の皐月賞挑戦になった馬が、「12年ゴールドシップ、14年イスラボニータ、15年ドゥラメンテ、16年ディーマジェスティ」。最近5年間でだけで4頭も勝っているから、近年の本当のトライアルは、今年はスワーヴリチャードが楽勝した共同通信杯かもしれない。

 スプリングSの特徴は、今年だと「サトノアレスモンドキャンノ」のように獲得賞金から皐月賞出走可能な馬は、このレースの着順にかかわらず、トライアルらしい中身を示してくれれば十分だが、最終ステップのここで3着以内に入り皐月賞出走が可能になった馬は、本番ではあまり過信しないこと。

 計10頭もがスプリングSを直前のステップにして皐月賞で連対しているが、このスプリングSで晴れて「出走権を獲得」し、本番の皐月賞で連対したのは04年のダイワメジャー(スプリングS3着→皐月賞1着)たった1頭だけ。

 有力候補が少ない今年はいつもの年と異なるかもしれないが、人気上位のアウトライアーズウインブライトトリコロールブルーなどこの時点での賞金900万組や、ボーダーライン上の賞金のエトルディーニュプラチナヴォイスなどは、過去のパターンからすると、ここでは買ってもいいが、本番出走が可能になったからといって本番でも買うのは正解ではない危険が大きい。

 直前の最重要なトライアルではあるが、中山の1800mだから、必死の挑戦だから、が買いのポイント。好走してくれたんだから本番でも…とはしなくていいのである。2歳夏より馬体重が30キロ前後も増え、急上昇中のウインブライト(父ステイゴールド)から入りたい。積極的なスパート可能な自在型なので、この1800mはベストに近いはずである。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング