スマートフォン版へ

2000m実績はいらない? 皐月賞

  • 2017年04月14日(金) 19時00分


◆重要なのは「前走の使い方」

 過去10年の皐月賞で複数の勝ち馬を出しているのはネオユニヴァースとステイゴールド。

 そして3着以内馬を最も多く出しているのはディープインパクト。同産駒が出走するようになったのは、11年以降の6年。それでも3着内数は圧倒的な差。

 圧巻は昨年の1-3着独占。14年末に中山芝は路盤改修を行いましたが、それも明らかに有利に働いています。

 皐月賞のディープ産駒の取捨でまず重要なのは、母系よりも「前走の使い方」ではないでしょうか?

 前走1800mに出走していたディープ産駒は5頭が馬券に。複勝率42%。単勝、複勝の回収率はいずれもプラス収支。

 一方、前走2000mに出走していたディープ産駒は8頭が出走して2頭が馬券に。複勝率25%。複勝回収率40%。

 このように、同じ種馬でも「前走の使い方」によって、成績の傾向が出るのは、競争馬はおそらく「自分が走る距離を自覚していないから」。

 よって、今回のレースで発揮するパフォーマンスは「前走までの経験の刷り込み」によって変わるのでしょう。

 もっとも「前走1800m以下経験」が有利なのは、ディープインパクト産駒に限ったことではありません。

 特に馬場改修後の、近2年は前走1800m経験馬が有利。昨年は1、3着が前走1800m組。一昨年は1-3着が前走1800m組。

 馬場改修だけではなく、2、3歳の中距離重賞が増えた番組体系の変化。出走馬の相対的な質の変化も影響しているでしょう。簡単に言えば、以前よりも2000m重賞は出走頭数も減り、流れもますます緩くなっているのです。

 それを意識しているのか、偶然なのか、皐月賞に駒を進めた池江厩舎の2頭は、芝2000mを一切経験せずに当レースへ駒を進めました。

 アルアインは父がディープインパクト。ペルシアンナイトは父がハービンジャー。いずれも芝1800m以上の方が成績が優秀な種牡馬。

 にもかかわらずマイルのレース経験が豊富なのは、母系や自身のマイル適性が高いのでしょう。そして、再三書いているように、当レースは1800m以下のスピード指向に向いた馬が有利。特に馬券になった馬の父自体は中長距離で結果を出している種馬。皐月賞に向く傾向の2頭。

 その他ではアウトライアーズは父がヴィクトワールピサ。ヴィクトワールピサの父父サンデーサイレンスも皐月賞馬を複数出しましたが、父のネオユニヴァースも産駒が皐月賞を連覇。

 さらに、前走は1800mを経験。2走前はマイルで優勝。産駒も自身も芝2000m以上で実績を残す種馬ながら、マイル指向の経験、実績を積んできたのは当レースを迎えるには有利。

【厳選・勝負予想!】亀谷敬正の重賞予想は『ウマい馬券』でチェック!
※パソコン・スマートフォンでご覧ください

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

血統馬券予想理論『血統ビーム』の提唱者で、『ブラッドバイアス』『大系統』『小系統』などの血統予想用語、概念の作者。血統ビームの革新性は20世紀末の競馬予想界に衝撃を与え、現在は競馬ファン、競馬評論家に多大な影響を与え続けている。また『競馬予想TV!』『競馬血統研究所』(ともにCS放送フジテレビONE)に出演するなど活躍中。Twitterはコチラ。
ウマい馬券にて『血統ビーム』の予想提供中

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング