スマートフォン版へ

ダービーの3段重ねとマイラーズCの門番と福島牝馬のイースター

  • 2017年04月20日(木) 12時00分
皐月賞は結局ディープインパクト、それも一番馬格のあるディープインパクトのものだった。

アルアイン   518 1着
ファンディーナ 504 7着
カデナ     452 9着
サトノアレス  500 11着

デカければ勝てるわけではないけれど、デカい方が有利なのは去年の世代と同じだ。今年は去年ほどディープインパクト産駒がインパクトを残せてなかったけれど、朝日杯FS同様にディープインパクト産駒が、結局G1を勝った。しかも朝日杯FSのサトノアレスは6人気で1着、アルアインは9人気で1着。ディープインパクト産駒がG1で穴をあける、しかも2回も。それだけこの世代は力関係が混沌としている、もしくは力関係の見極めが見えにくかったということか。

なんせ、池江厩舎という、それだけで人気になりそうな厩舎の馬が9人気、4人気だった。ディープインパクト産駒の1着もおいしいけれど、池江厩舎のワンツーでもおいしい皐月賞だったというわけだ。ここ数年、年のはじめに「池江厩舎と角居厩舎との接近遭遇」を誓っている自分だけど、一番のチャンスを逃した感じだ。ひぃ〜!

にしても興味深いのは、池江厩舎・こだわりのローテの「前走きさらぎ賞」ではない2頭でのワンツーだったことだ。

そもそも池江厩舎が出走させる「きさらぎ賞→皐月賞」馬には、もれなく「目標はあくまでもダービー」がくっ付いていた。しかし、アルアインとペルシアンナイトからは「目標はダービー」というコメントは聞こえてこなかった。あったのかもしれないけれど、例年ほど伝播していなかった。で、その2頭がワンツー。声を出さないことが皐月賞への期待の表れだったということか? そういえば「目標はダービー」の池江厩舎の馬は皐月賞では3着が精一杯だ。

池江師の声は「………(無言)」も含めて耳をそばだてないと!

逆に言えば、池江厩舎・こだわりのきさらぎ賞に出走させたサトノアーサーにはどれほどの期待をしているのだろう? って話だ。

事実、皐月賞後に池江師は「(ダービーは)サトノアーサーと3頭で出すことになると思います。ダービーは“3段重ね”でいきたい」とコメントしていた(日刊スポーツより)。

皐月賞に出そうと思えば出せたけれど、皐月賞は毎日杯を1着したアルアインとアーリントンCを1着したペルシアンナイトに任せて、サトノにはダービーへ英気を養ってもらう。そんな感じだったか!?
だけど、もし毎日杯で1着していたらどうするつもりだったのだろう? それでもダービー1本だったのだろうか? そこも含めて興味深い。

先週までは、2億を超える値段のサトノアーサーへの配慮で、池江厩舎の王道ダービーローテを歩ませているだけかな? とも思っていたけど、アルアインが皐月賞で1着できるということは、毎日杯でアルアインと接戦を演じたサトノアーサーの力も十分足りるという見立てにもなる。

池江師の“3段重ね”はただのリップサービスではなく、マジ度の高いリップサービスに思えてくる。アルアインとペルシアンナイトの2段重ねが師のサトノアーサーへの期待を浮き彫りにさせてくれた皐月賞でもあった。

サトノアーサーの前走馬体重は472キロ。470がディープインパクト産駒の1着の目安と捉えるならば、サトノアーサーも合格だ。次はダービー直行らしい。京都新聞杯からのダービーも池江ローテにはあるけれど(サトノラーゼン・トーセンホマレボシなど)、それをせずにダービー。池江師には池江師の深慮(もしくは事情)があるのかもしれない。

池江厩舎のサトノでのダービー挑戦はアーサーで3年連続3回目の挑戦となる。
ここ2年は連続2着。

サトノラーゼン   5人気2着 前走京都新聞杯2人気1着
サトノダイヤモンド 2人気2着 前走皐月賞1人気3着
サトノアーサー        前走毎日杯1人気2着

京都新聞杯からトライして2着、皐月賞からトライして2着、今度は毎日杯からトライ? サトノをダービー・オーナーにするための執念のようなものも感じる。

ちなみに好走偏差値が使えると話題の伊吹雅也さんの最新刊「コース別本当に儲かる血統大全2017-2018」の東京2400の項目を読むと、皐月賞で2着したペルシアンナイトもナイガシロにできないことがわかる。もともとディープインパクト産駒の好走偏差値の激高いコースで、ハービンジャー産駒のペルシアンナイトもナイガシロにできないとなると…ワオ!
(皐月賞は中山芝2000の好走偏差値1位、3位のワンツーで、桜花賞は好走偏差値3位、1位のワンスリーだった。混戦G1では好走偏差値での整理が有効とみた!)

いくらなんでも、さすがにダービーでの同一厩舎のワンツースリー(3段重ね)は難しいと思う。皐月賞は10着まで0.5秒以内でひしめいていた。巻き返しがあっても不思議ではない。だけど、ダービーを彩る惹句の1つとして「3段重ね」は魅力的だ。他の馬にも注目しつつ、池江師の声にも耳をそばだててみたい。

-------------------
プロディガルサンのマイラーズC
-------------------

プロディガルサンがマイラーズCに登録している。いよいよ決断を迫られたかのように感じる。でも、これは期待されたディープインパクト産の牡馬が古馬、もしくは3歳の秋に通過する儀式みたいなもので、もはや定番とも言える。

強いディープインパクト産の牡馬は古馬になってマイルチャンピオンシップを目指す。
とても強いディープインパクト産の牡馬はジャパンカップを目指す。

その中間をとって、天皇賞秋を目指す第3の道もあるけれど、大きく分ければ京都1600か東京2400だ。

自分は、プロディガルサンは第3の道「エプソムC→毎日王冠→天皇賞秋」を目指すのかと思っていた。東京新聞杯(1600)を2着したけれど、その後、金鯱賞(2000)に出走したからだ。

そもそも白富士S(2000)を除外されたから東京新聞杯に出走したことになっている。やっぱり2000路線を歩みたいんだろうなと思っていたのだった。関東の調教師(国枝)だし、天皇賞秋を目指したくなるだろう。

だからマイラーズCへの登録を見て、いよいよマイルチャンピオンを目指すか!? と思ったのだった。

そういえば、皐月賞2着、ダービー4着だったワールドエースは白富士Sを5着したあとに、マイラーズCに出走して1着した。その後マイル路線に転換したから、ワールドエースにとっても白富士Sはターニングポイントになったのかもしれない。

というわけで、東京新聞杯でプロディガルサンを支持した自分としては(金鯱賞でも支持してズッコケたけど)、マイラーズCに出走してくる以上は、支持しないわけにはいかない。

予想4人気。プロディガルサンは菊花賞まではほぼ人気どおりに走る馬だったけれど、東京新聞杯から傾向が少し変わった。

東京新聞杯 5人気2着
金鯱賞   2人気7着

前走2人気での敗戦と、エアスピネルやイスラボニータやブラックスピネルの参戦で、4人気に下がるならば、買いやすくなる。

あとは、このレースに強いフィエロをどう扱うかだ。

思えばマイラーズCでは、5年前から、ディープインパクト産駒がずっと立番している。

12年 ダノンシャーク 2着
13年 ダノンシャーク 3着
14年 フィエロ    2着 ワールドエース1着 エキストラエンド3着
15年 フィエロ    3着
16年 ダノンシャーク 2着(フィエロ4着)

特に何度も馬券になっているダノンシャークとフィエロはマイラーズCの門番みたいだ。
しかもダノンシャークは8歳で2着した。フィエロは今年8歳。門番の定年が8歳ならば、今年も必要となる。

どちらも金子HDの馬で、入れ替わりの可能性もあるし、立ちふさがる可能性もある。どちらがいいかな? どちらも走るかな?

-------------------
マイラーズC注目馬
-------------------

プロディガルサン

-------------------
福島牝馬S注目馬
-------------------

ショウナンアデラ

福島牝馬Sは、前走10着以下に負けてる馬にもやさしいレース。毎年ではない、ときどき。でも一度走る気をなくした牝馬を復活させるのはやっかいだ。だから、ときどきでも十分やさしさがあるように思える。

福島芝1800には、走る気をなくした馬のスイッチをオンさせる何かがあるのではないか?

去年は前走18着だったマコトブリジャールが1着し、前走12着だったオツウが3着した。
3年前は前走11着だったフィロパトールが3着し、8年前は前走16着だったヤマニンメルベイユが3着した。

ならば、今年は前走16着のショウナンアデラのスイッチをオンさせたりしないか?

ショウナンアデラは、阪神JFを1着して、休養に入り、去年1年5ヶ月ぶりに復活して、

ヴィクトリアマイル 16着(着差2.8)
福島テレビOP    6着(着差1.0)

そこから再び休養に入り、約9ヶ月ぶりに前走ダービー卿を走った。

ダービー卿 16着(着差1.1)
で、
今回、福島牝馬Sに出走する。

前回の復活では、東京マイル→福島1800だった。
今回は中山マイル→福島1800。

1600→1800。
中央開催→福島。

自分にはわからないけれど、なんか2戦目のポリシーというか、哲学というか、こだわりのようなものを感じさせる。

その前走のダービー卿は先行して、直線ですべての馬に抜かれて16着だった。ただ直線ではぜんぜん追ってないように見えた。蛯名騎手のお尻もぜんぜんトントンしてなかった(ように自分には見えた)。あくまでも試走。そんな感じだ。

主戦の蛯名騎手が騎乗しに行かないのは気にはなる。もしかしたらここも調整で次のヴィクトリアマイルが狙いかもしれないからだ。クインズミラーグロに武豊、クロコスミアに戸崎が騎乗するのを見ると、余計にそう思う。

ただ、福島牝馬Sにときどきイースター(復活祭)な力が宿るというのなら、人気のないここでのイースター走に期待したくもなる。

ちなみに今年のイースターは先週の日曜日(16日)だった。惜しい!

-------------------
フローラS注目馬
-------------------

ビルズトレジャー
アンネリース

ホウオウパフュームから買っておけば、いいように思うけど、2着か3着にビルズトレジャーやアンネリースが食い込めないかな(抽選突破を前提)。

ビルズトレジャーの前2走(ホープフルS、共同通信杯)はとてもわかりやすく、誰でも気にしそうだし、自分も大いに気にしてしまっている。

なぜ、この2つのレースを使ったのか? オーナーの要望という可能性もあるけれど、ぜんぜん太刀打ちできないと思うなら調教師だって使わないはず。仮に、そこまでの馬ではなかったとしても、この2走の経験がここで生きてくるかもしれない。

アンネリースは、ド人気薄でこのレースに強い岡田繁幸氏系(ラフィアンやコスモやウインなど)の馬だから、とりあえず拾う。

去年も7人気のゲッカコウ(岡田氏系)を人気薄と見立てて、拾ったけれど、8着だった。単12.3倍は、どうみても伏兵、それも穴人気な伏兵扱いで、ぜんぜん人気薄じゃなかった。そこを反省して、今年はド人気薄ならば、岡田氏系の馬を拾うと誓った。

予想ではアンネリースは単100倍以上の17人気。
合格の人気だ。人気薄は、休み明けではなく、使われている中での好走が多い。そこは心配だけど、本当に予想オッズのような人気薄ならば、十分引っ掛けられる。

ビルズトレジャーもアンネリースも抽選で除外になったら、素直にホウオウパフュームにする。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング