スマートフォン版へ

悲願のG1制覇を果たしたサトノアラジン、そして今週

  • 2017年06月09日(金) 12時00分


◆マキシマムドパリが馬体をフックラと見せ好ケハイ

 東京競馬5週連続G1が終わりましたね。

 最後、安田記念はサトノアラジンが悲願のG1制覇となりました。

 いつも条件さえあえばと、展開や馬場などが左右する面が多かったですが、今回は外枠に加え良馬場と絶好の舞台に。

 レース後、数々のビッグレースを制してきた池江調教師が、まるで初G1制覇かのようなホッとした安堵の表情と喜びを感じており、「僕は、この馬でG1を勝てなかったら調教師として失格とさえ思っていたから、本当に勝てて嬉しいし、今日は興奮した」と。

 振り返ってみれば、若い頃は重心が前へと落ちてしまうタイプで陣営も成長を待っての所がありましたし、古馬となってからは馬場に泣かされたり、つまってしまったりとモッタイナイ内容も…。

 それだけに条件が揃った舞台で結果がだせたことに、担当の山元助手も非常に嬉しそうでした。

 さて話は変わり、あの日に東京競馬場で勝利した、もう1頭のサトノ。サトノティターンのレースをご覧になりましたか?

 約10ヶ月振りの2戦目、最後の直線では外にヨレ、内に戻すと、また外にヨレとかなりの蛇行。その姿に、場内はワァ〜とドヨメキ立つ状況となりましたが、鞍上のモレイラ騎手は、鞍に足が接着されているかのような騎乗振りでゴールイン。しかも地下馬道へと帰る常歩時は騎乗馬の行動を思い出してか?笑みを浮かべているかのような表情。

 通常ですと落馬の危険性大ですし、帰り際は腰がひけて恐怖の方が前面にでてしまいそうですが、余裕の表情に加え、鐙から足を外すこともない騎乗姿には、本当に凄い騎手だなぁ〜と改めて感じました。

 そういえば以前に、ヨーロッパに研修へと行った日本人ジョッキーが帰国後に、「海外に行って感じた外国人トップジョッキーの凄さは、調教中に癖の難しい馬に進んで乗りたがる姿だった。僕なら、ケガをするから遠慮しがちになっちゃうけど、みんな自分なら乗りこなせるぞって感じでこぞって手を上げ、楽しんでさえいる」と。

 この話には、騎馬民族と農耕民族の違いもあるのではないかな?と思えるほど、馬との文化・歴史の違いを感じた記憶がありますが、なんだかその事が思い起こされました。

 さて今週は2つの重賞レースが行われますが、マーメイドSに出走予定のマキシマムドパリが、馬体をフックラと見せ好ケハイムード。以前は、騎手が跨るとカイバ食いが下がり、イライラモードで体重が激減していましたが、今回は藤岡騎手が2週続けて騎乗できるほど。ヨーイドンの瞬発力勝負にならなければ、チャンス大だと思えます。

 それでは皆さん、週末は競馬場もしくはフジテレビ「みんなのKEIBA」でお逢いしましょう。ホソジュンでしたぁ。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

愛知県蒲郡市出身。JRA初の女性騎手として96年にデビュー。2000年には日本人女性騎手初の海外勝利を挙げ、01年6月に引退。 現在はホース・コラボレーターとして、フジテレビ系『みんなのKEIBA』などに出演。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング