スマートフォン版へ

前走クラス別に見る京都大賞典

  • 2017年10月03日(火) 12時00分


◆京都大賞典も前走クラス上位の馬が強いレースであるが…

 先日終了したオールカマーは成績が前走GI組>GII組>GIII組となっているレースで、今年もGI組がその強さを見せた。

 今週の京都大賞典も前走クラス上位の馬が強いレースである。過去10年間のデータでは、複勝率がGI組42.1%に対しGII組26.1%、GIII組20.0%、オープン特別組14.3%となっている。複回収率でも順に166%、140%、33%、40%という具合だ。

 ただ、前走GI組の回収率は2013年に11番人気で1着したヒットザターゲット(前走宝塚記念11着)がひとりで跳ね上げている面がある。この年(もう1頭馬券に絡んだ馬がいる)を除外すると複回収率は一気に70%まで低下してしまう。

 そう考えると、GI組は「勝率・複勝率は高い、回収率は平凡→人気サイドの馬を重視」という、よくあるパターンとも言える。

 一方でGII組は、過去10年馬券に絡んだ6頭の人気順が3、5、7、7、7、7番人気。このくらいならヒットザターゲットに比べて再現性がありそうにも思える。

 今回、前走国内GI組は宝塚記念から来る3頭、GII組も3頭。前者から軸馬を選びつつ、後者から配当を伸ばすための対抗格、もしくは3番手あたりの馬を選ぶというのが私個人の予想プランだ。

 ちなみに前走GIII組は、前走1〜4着だった馬が[4-0-1-4]に対し、5着以下だった馬は[0-0-0-16]。今回はスマートレイアーが前走で2着している以外はすべて7着以下。ちょっと気になる馬もいなくはないのだが、ここの辺りは割り切っていくべきだろうか。

【予想】須田鷹雄の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!
※PC・スマートフォンよりご覧ください。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング