スマートフォン版へ

混戦模様のクラシック最終戦を制するのは!?/菊花賞最終追い切り詳報

  • 2017年10月18日(水) 18時00分


週末の馬場状態も予想の明暗を分けそう


 今朝、18日の栗東は久しぶりの快晴。どうぞしっかり菊花賞の最終追い切りを見てくださいといわんばかりの晴天でした。おかげさまで各馬の動きを細部まで確認することができましたが、その分、いいなあと思う馬もたくさん。栗東に滞在しているマイネルヴンシュもCWコースで力強い走りを見せていました。

栗東に滞在しているマイネルヴンシュも力強い走りを見せた(10月18日撮影) style=

栗東に滞在しているマイネルヴンシュも力強い走りを見せた(10月18日撮影)


 キセキの最終追い切りに関しては、トレセンニュースで既報の通り。下記に取り上げた5頭以外にも、ぜひとも触れておきたい馬がいて、それについては追い切り特報に取り上げておきました。最終的な菊花賞の予想印に関しては、まだ悩むことになりそうですが、気になるのは週末の空模様。15日は雨が降らないだろうと思っていたら、次第に馬場が悪化していくという本格的な雨。あんな状況になるのかどうか。これも予想の明暗を分けそうな気がします。

【菊花賞/アルアイン】

 皐月賞馬。前走セントライト記念は休み明けでしたが、仕上がり状態としてはほぼ万全といった印象でした。だからこそ、最後の直線を向いたときは「勝った」というレースぶりでしたし、それを差されたのは相手が強かっただけのこと。10キロの馬体重増でしたが、これは個人的に成長分だと判断しています。

 前走が好仕上がりだったからといって、今回の調教量が落ちているわけではありません。しっかり本数をこなしていますし、1週前追い切りもCW6Fから時計を出しての走り。そして、最終追い切りは前走時と同じ4F追いと思いきや、ここは6Fからの追い切り。C.ルメール騎手が跨ったこともあり、最後までしっかり動けていました。馬体を見ていると、決して長距離が向きそうな体型ではありませんが、まず崩れることなく走れそうです。

最終追い切りは最後までしっかり動けていたアルアイン(10月18日撮影) style=

最終追い切りは最後までしっかり動けていたアルアイン(10月18日撮影)


【菊花賞/サトノクロニクル】

 前走セントライト記念は2ヶ月の休み明け。休養期間が短いこともあってか、CWコースと栗東坂路で合計5本の追い切りでしたが、その内容は軽め。最終追い切りも併せた相手に追いつくことなく、無理しないといった感じの走り。それでもレースでは最後まで脚が衰えることなく、4コーナーで前が開いていれば、もっと際どいレースができたのではないかと思わせるくらい。

 このレースを見ても、追ってから長くいい脚を使う印象ですが、それは最終追い切りでも見せています。サトノアーサーに一瞬にして交わされますが、そこからスイッチが入ると、逆に外から手応え十分に伸びていく走り。促してからの反応は前走時よりもぐんと良くなっています。最終追い切りに騎乗した福永祐一騎手とは初コンビになりますが、この手も合いそうな気がします。

最終追い切りに初コンビの福永祐一騎手が騎乗したサトノクロニクル(10月18日撮影) style=

最終追い切りに初コンビの福永祐一騎手が騎乗したサトノクロニクル(10月18日撮影)


【菊花賞/ダンビュライト】

 神戸新聞杯の調教は3週続けて、坂路4F50秒台をマークするハードな内容。仕上がり状態に関してはほぼ完璧だったと見ているだけに、前走の4着は正直不満。2着キセキからも0.3秒離された内容を逆転するには、いろんな要素が噛み合う必要がありそうです。

 そのうちのひとつが菊花賞に調教適性高い併用系統の調教内容ですが、音無秀孝厩舎ですから、それはありません。もちろんオウケンブルースリが坂路単一調教で勝っているので、それが悪いというわけではないのですが、ダンビュライトの場合は何か足りない印象があるだけにそれを補うとしたら、です。最終追い切りも特筆するほどの動きを見せたわけでもないので、調教内容から強調する点はありませんが、唯一、当日の馬場状態が悪くなれば、かなり有利にレースを運ぶことができそうなのは、新馬戦の快勝から推理できると思います。

ダンビュライトは特筆するほどの動きを見せたわけでは無いが…(10月17日撮影) style=

ダンビュライトは特筆するほどの動きを見せたわけでは無いが…(10月17日撮影)


【菊花賞/サトノアーサー】

 前走は休み明けということもあって、中間の追い切りで気負っていると感じることもありました。しかし、レースを一度使ったことで、それが気になるようなことはありません。ただ、いつも追い切りの動きは豪快で瞬発力十分。ダイナミックな反面、スタミナ消費の効率はあまり良くない印象です。

 最終追い切りも3頭併せの最後方から豪快な伸び。この馬らしい走りでしたが、ゴール前でのサトノクロニクルとの比較ではちょっと見劣りしました。一瞬にして、ドカンと加速する迫力は持っていますが、それがこの舞台に適しているかどうかは少し疑問です。

追い切りの動きはいつも豪快で瞬発力十分なサトノアーサー(10月18日撮影) style=

追い切りの動きはいつも豪快で瞬発力十分なサトノアーサー(10月18日撮影)


【菊花賞/トリコロールブルー】

 前走札幌競馬場でのレースは32キロ増の馬体重。ただ、太いというよりももともと500キロを超えてもおかしくないくらいのフレームだったので、そこに筋肉がついてきたということでしょう。現時点での馬体重は分かりませんが、見た目には決して太目感はありません。

 最終追い切りは3頭併せの最後方。一番負荷がかかる内容でしたが、最後は楽々と追いついて先着。時計は遅くないですし、見た目の動き自体に不安なところはありません。ただ友道康夫厩舎らしい、栗東坂路でもしっかり時計を出しての併用調教ではありませんし、本当の能力が発揮できるのは古馬になってからといった印象も受けます。

見た目の動き自体に不安なところは無さそうなトリコロールブルー(10月18日撮影) style=

見た目の動き自体に不安なところは無さそうなトリコロールブルー(10月18日撮影)


◆次走要注意

・10/15 もみじS【ダノンスマッシュ】(1人1着)

 単勝1.5倍の支持にきっちり応える勝利。馬場は稍重発表でしたが、現場で雨の降り具合を直接見ていた筆者としては、重くらいの馬場だったと思います。そこで上がり34.2秒は素晴らしいと思いますし、次の朝日杯FSでも高いパフォーマンスを見せることができそうです。

[メモ登録用コメント] [朝日杯FS]最終追い切りトラックでも坂路でもラスト1F最速なら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・菊花賞【プラチナヴォイス】

 田辺裕信騎手が駆けつけての追い切り。ホワイトドラゴンを追走しましたが、いつものような早目に相手を捕まえるのではなく、ある程度我慢しての追走。この時に折り合いを欠くと思いましたが、全くそんな様子なく、最後はしっかり脚を使っています。この走りを見ると、前走のレース内容が結果的には功を奏したような気もしますし、これなら内で脚をためて、直線に向いてから一気に脚を爆発させることも可能かも知れません。

最後はしっかり脚を使っていたプラチナヴォイス(写真奥・10月18日撮影) style=

最後はしっかり脚を使っていたプラチナヴォイス(写真奥・10月18日撮影)



【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング