スマートフォン版へ

上位グループが拮抗しているマイルCS

  • 2017年11月17日(金) 18時00分


◆富士S組は悪い馬場で走った反動が問題

 今年のマイルCSは上位グループとその他の間に差がある印象だが、上位グループ内は拮抗。その他の馬でも3着はあるかと思われる。まずは人気どころの序列を自分の中ではっきりさせて、穴を狙うなら3連単の3着部分で狙ってみたい。

 急遽の乗り替わりとなったエアスピネルはムーア人気もあって売れそうだ。もちろん成績的には人気になって当然の1頭。問題はGIで勝ちきれていないことと、前走悪い馬場で走ったことの反動。後者については富士S組全体に言える問題だ。

 イスラボニータは昨年の内容もあって、これも売れるだろう。馬群の前半分には居て、あとはペース次第で位置取りのさじ加減ができるという、買う側からすると楽しめる馬。問題があるとしたら6歳になり、5歳時より安田記念→富士Sの内容が少しずつ落ちている点。軸にするならアタマ前提というより3連複の軸だろう。

 レッドファルクスはミルコからクリスチャンに乗り替わる点がリスク。それでも国内GIはすべて馬券に絡んできた馬だし、1600mが長すぎるということもない。展開待ちのところはあるが、かなり有力であることに間違いはない。

 サトノアラジンは天皇賞秋で大差の最下位だったが、完全に馬場が響いた格好だった。上がり45.8秒が示すように、最終的には無理をせずに入線してきたレースでもあった。それが功を奏してダメージを引きずっていないのか、それともやはりあの馬場を使ったダメージがあるのか、というところが論点になる。

 ペルシアンナイトはもともと春シーズンが無理をして距離延長していった印象だったので、マイル戦に落ち着くのは良いことだと思う。マイル戦ならば掛からないと思うが、今回は大外を引いてしまったのでミルコが隊列のどのポジションに入れるかは注目。またこれまでの経緯を見るとハービンジャー産駒にしては馬場の悪化を好まない雰囲気もあるので、土曜に雨が降るとしても少しで終わってほしいところである。

 マルターズアポジーは今回も自分の競馬をするだろう。緩急をつけるタイプではないので、思いっきり引っ張っていって直線平坦を生かして流れ込む競馬になるのではないだろうか。関屋記念の時のように誰も鈴をつけに来ないのか、それとも警戒されて誰かが早めに捕まえにくるのか。前者ならば穴候補になりうる。

 そう考えるとこれも複穴候補になると思うのがヤングマンパワー。私がさんざん◎○にしてきた馬なのだが、持続力勝負なら好走、瞬発力勝負なら凡走と、キャラクターがはっきりしている。マルターズアポジーが作るペースはこの馬には向いているはずだ。

 サングレーザーの前走はなかなかの内容。連勝中の勢いもある。ただ、連勝中がすべて1600m未満というのは多少引っかかるところ。また内枠を引いたので捌きのリスクもある。前走は馬場が悪化したことで馬群が広がりインのぎりぎり良いところを突けたが、今回はもう少し窮屈になる可能性もある。

 グランシルクは初の京都なので、それがどちらに作用するか。決め手はある馬なので、馬場が渋らなければこのコースにフィットする可能性もある。ただ瞬発力型なので、マルターズアポジーの作るペースに中途半端に付いていくと良さが出ない。差し遅れ覚悟で末脚に賭けるのが良いように思う。

 レーヌミノルはマイル戦に戻るのだから当然、条件としてはここ3戦より良いということにはなる。斤量差がある以上3歳牝馬であることもマイナスにはならないと思うが、大敗によって負け癖がついてしまっていないかは心配だ。

【予想】須田鷹雄の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!
※PC・スマートフォンよりご覧ください。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング