スマートフォン版へ

スプリント界に新チャンピオン誕生、勢力図も変化/高松宮記念

  • 2018年03月26日(月) 18時00分


◆ファインニードルの強みは馬場状態やコースに注文がつかないこと

 上昇カーブに乗って絶好調の5歳牡馬ファインニードル(父アドマイヤムーン)が接戦を切り抜け、初GI制覇を達成した。新星というほど若いわけではないが、スプリント界は現6-7歳馬が主役をになう期間がつづいていたので、この新しいチャンピオン誕生によって勢力図は少し変化するだろう。
 
 オーナーは、名義変更により勝負服も世界のビッグレースで見慣れた濃いスカイブルーの、ゴドルフィン(3月中旬までの名義はH.H.シェイク・モハメド)。モハメド殿下のダーレー・ジャパンFの生産馬で(牝馬だけでなく種牡馬アドマイヤムーンも所有馬)、かつゴドルフィンの所有馬が日本のGIを制したのはこれが初めてのことだった。

重賞レース回顧

モハメド殿下のダーレー・ジャパンFの生産馬で、かつゴドルフィンの所有馬が日本のGIを制したのはこれが初めて(c)netkeiba.com


 ファインニードルは好位抜け出しの自在型で、馬場状態やコースに注文がつかないのが大きな強み。コンビで【2-0-1-1】となった川田将雅騎手も今回は自信にあふれていた。きわどい着差ではあったが、後続の直線の逆転を警戒し、全力スパートを少し遅らせたのがゴールの「ハナ差」だった可能性が高い。ベストは1200m【7-2-0-6】としても、いまなら1400m(1勝)くらいは平気と映った。

 午前中の4R(3歳未勝利)芝1400mで「1分22秒0(1200m通過1分09秒3)」が記録された。これなら良馬場に恵まれた今年こそ高松宮記念の「七不思議」が消え、1分07秒台のタイムが記録されるのではないかと思えたが、勝ち時計は1分08秒5(33秒3-35秒2)だった。

 これで馬場改修後の高松宮記念のタイムは、異常に時計が速かった2016年の突出レコード「1分06秒7」のほかは、「1分08秒台が4回に、1分10秒3と、1分12秒2」。この時期なので芝の生育状況や、降雨に大きく影響されるが、「他場と同じような高速馬場を目ざすものではない」とした改修直後の多様性重視の展望に沿い、スプリンターズSの「1分07秒台前半」とはひと味異なり、「1分08秒台中盤」がGI高松宮記念の標準タイムでいいと意思統一されるとき、多くの関係者もファンも歓迎するだろう。

 洋芝オンリーの北海道で、突然「函館スプリントSに1分06秒8(日本レコードと0秒3差)」が記録されても、だれも喜ばないのと同じ理由で、たまたま七不思議などとしたが、高松宮記念の勝ちタイムが「1分08秒台中盤」に集中する方向を望みたい。

 父アドマイヤムーンは、典型的な短距離型(それもダート中心)に近いとされたエンドスウィープ産駒。ほかの種牡馬は「サウスヴィグラス、スウェプトオーヴァーボード、プリサイスエンド」。これらはだいたい同タイプなのに、日本で生まれたアドマイヤムーンの重賞8勝は、ジャパンC、宝塚記念、ドバイDフリーなどすべて芝1777m以上だった。ほかの代表産駒スイープトウショウ(宝塚記念、エ女王杯など)も、ラインクラフト(桜花賞、NHKマイルCなど)も、スピードはあっても短距離タイプではない。アドマイヤムーンは明らかに父エンドスウィープを超えている。

 そこで、さらに広がる可能性に注目したダーレー・ジャパンに購入されて種牡馬となったが、アドマイヤムーンの代表産駒は今回のファインニードル、セイウンコウセイ、ハクサンムーンなど…、ほとんどが原点復帰したかのようなスプリンターに集中する。

 でも、血統とは広がる未来を展望することであり、種牡馬の本当の成功は自身を超える産駒を送ること、と考えるとき、アドマイヤムーンは両方ともに合格なのである。少なくとも、産駒は父アドマイヤムーンが失いかけていたスピード能力では、断然上である。

 アドマイヤムーンの成功と同時に、エンドスウィープ(父フォーティナイナー)系のさらなる発展、存続に期待したい。とくにサウスヴィグラス(日本全国の産駒の勝ち星は残る世代の産駒数から、史上最多の4000勝に達する可能性さえある)には、ぜひ、有力な後継種牡馬が出現して欲しいものである。

 レッツゴードンキ(父キングカメハメハ)は、今回は勝った…と思わせたが、残念。これで阪神JF2着。高松宮記念2着、2着。スプリンターズS2着。JBCレディスクラシック2着など、GI格の重賞2着は5度目である。とくに今回は勝ったにも等しい内容だったから無念だろうが、重馬場も、良馬場も、ダートも平気。桜花賞につづくGI制覇のチャンスはまだあるはずである。

 人気の中心レッドファルクス(父スウェプトオーヴァーボード)の凡走は考えにくかったが、もし、見逃されていた要因があるとしたら、3カ月以上の休み明け(新馬を含む)は、ここまで【4-1-2-1】。不安がささやかれても凡走はない。ところが、3カ月以上の休み明けを使ったあとの2戦目は、これで【1-0-0-6】となった。不安があった昨年以上の状態とされたが、残る記録はそうではないのである。NO.1の上がり33秒7で0秒4差まで詰めているから、7歳の春とはいえ衰えはないだろうが、必ず突っ込んでくるレッドファルクスにも死角はあったのである。

 10番人気で、ファインニードル、レッツゴードンキと0秒1差のナックビーナス(父ダイワメジャー)と、決してデキ絶好とは映らなかったが、初の左回りで0秒2差の5着に差を詰めた香港のブリザード(父スタークラフト)は、負けたとはいえ価値ある好走だった。

 4番人気で4着のダンスディレクター(父アルデバランII)は、3コーナーで詰まって少し引くシーンがあった。ロスがあってはつらい1200mだけに痛かった。

 セイウンコウセイ(父アドマイヤムーン)は、復調し、追い切り絶好と映ったが、当日のパドックはやけにおとなしいのではなく、明らかに元気がなかった。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング