スマートフォン版へ

馬事文化の発展を応援したい 沖縄で初のジョッキーベイビーズ予選

デイリースポーツ
  • 2016年06月21日(火) 12時30分
 先日、JRAが全国ポニー競馬選手権「ジョッキーベイビーズ」の決勝戦を10月9日に東京競馬場で開催することを発表した。ジョッキーベイビーズを簡単に説明すると、JRAが主催する子どもたちによるポニー競走。今回が8回目となり、地方予選の勝者が決勝の舞台に駒を進める仕組みだ。その地方予選に今年から新たに沖縄地区が追加され、18日に沖縄県の学校法人アミークス国際学園で地区代表選考会が行われた。

 沖縄に競馬場はなく、場外勝馬投票券発売所(ウインズ)も存在しない。競馬とは縁遠い場所で行う予選会の意味とは何か。JRAは競馬という興行のもとに成り立っている。当然、馬券の売り上げがあってこそだ。ただ、それだけではない。乗馬、馬術の振興など馬事文化発展も大きなテーマとしてある。ジョッキーベイビーズはその取り組みの一環として行われている。

 沖縄と馬のつながりは深い。ひとつの例は琉球(りゅうきゅう)競馬。これはJRA、NARが行っている競馬とは違い、速さを競うものではなく、脚並みの美しさを競う世界に類のない競走スタイルの競馬だ。さらには宮古馬、与那国馬といった日本在来馬も存在する。ただ、時代の流れで状況も変わった。現状は馬と関わる文化は薄れつつある。

 今回の沖縄地区予選開催に携わった元騎手でJRAアドバイザーの岡部幸雄氏は「今の沖縄の子どもたちは馬と触れあう機会が少ない。いいきっかけになってほしいですね。また、馬に乗っている子どもたちにとっては、この大会が目標になってくれればいいなと思っています」と語る。もともと馬との距離が近かったことから、試験的に沖縄予選が行われたが、このような取り組みは好感が持てる。他地区でも開催されるようになれば、馬というものが身近な存在になるはずだ。

 今回の沖縄予選は一例にすぎない。JRAはジョッキーベイビーズの他にもいろいろな催しを行っている。縁があって中央競馬を担当し、馬と関わりのある記者にとっては、競馬だけではなく、馬事文化が世間に広まることは歓迎。こうした試みは応援したい。(デイリースポーツ・小林正明)

提供:デイリースポーツ

いま読まれています

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す