スマートフォン版へ

クイーンマンボが直線だけで圧巻の8馬身差/レディスプレリュード回顧(斎藤修)

  • 2017年10月06日(金) 18時00分
 このレースがレディスプレリュードとして中央との交流になった2011年以降、JRAから3歳馬が3頭も出走してきたのは初めてのことで、斤量差があったにせよ、その3歳馬が能力の高さを示す結果となった。

 スタート後は中団より後ろの位置取りだったホワイトフーガが向正面に入って徐々に位置取りを上げていくと、中央5頭+ララベルの6頭が先行集団を形成し、3コーナーからはこれら実績馬同士の争いとなった。

 1000mの通過62秒1は平均的なペースで、有力6頭の中には折り合いに苦労するような馬も見当たらなかった。大井1800mのコースではたびたび気の悪さを見せてきたホワイトフーガだが、前半は後方に位置し、徐々に位置取りを上げていくというのは蛯名騎手の作戦だったのかもしれない。隊列が縦長になるのは容易に想像でき、後方位置からなら馬群に包まれる心配もない。行きたがるようであれば、馬に逆らわず徐々にペースアップしていけばいい。4コーナーを回るところでムチを一発入れるまで手ごたえは十分に見えた。

 直線入口、逃げていたサルサディオーネがやや一杯になった以外の有力馬は、どの馬も手ごたえ十分だった。しかし直線を向いての追い比べとなって、クイーンマンボの伸びは次元の違うもので、追い比べにもならなかった。ブリーダーズゴールドCでは、早めに先頭に立ったマイティティーに出し抜けをくらう形で3/4馬身届かずという結果、芝のローズSは見せ場をつくれなかったが、それらを経験して一段とパワーアップした印象だ。本番のJBCクラシックは今回より1kg軽い53kgでの出走となれば、死角はない、と言ってもよさそうだ。

 8馬身離れての2着争いは、ホワイトフーガが3歳のアンジュデジールをハナ差でしりぞけた。3歳時、同じ舞台で行われたJBCレディスクラシックを制したとはいえ、このレディスプレリュードは3、2、2着。ただ昨年と今年は別定57kgを背負わされていたので仕方ないともいえる。ちなみにデビュー以来、3戦続けて負けたことがないというのは、JBCレディスクラシック3連覇へ向けて心強いデータではある。

 スパーキングレディーCでは、ホワイトフーガを含めた古馬を負かしていたアンジュデジールだが、対クイーンマンボということでは、1kgの斤量差があったことも加え、あらためて決定的な差をつけられた。適距離は1400〜1600くらいという可能性はある。

 地方馬最先着はララベルで4着。今回、管理する荒山勝徳調教師によると、直前の状態ではこのレースに間に合わないと思っていたほどで、それでいて2番手を追走して4着に踏ん張ったのは評価できる。思えば昨年のJBCレディスクラシックは、生涯最高のデキで臨めるはずだったところ、直前脚元に不安が出てレース当日に無念の競走除外(実際は前日の夜に出走しないことを決めていたようだが、手続きの関係で当日朝の発表になった)。休み休みの戦績でもわかるように、もともと万全の仕上げで使われたこと自体が少なく、そういう意味でも今年は本調子で本番を迎えてほしいところ。

 ララベル以外の地方馬では、中央1勝から転入した4歳馬ティルヴィングが、ララベルから4馬身離れての5着。前半、有力先行集団の直後を追走していったのは、グランダム・ジャパン古馬シーズンのタイトルを狙って出走してきたディアマルコプリンセスバリューだったが、それぞれ8着、12着。対してティルヴィングは2コーナーをほとんど最後方という位置で回って、レース中盤から位置取りを上げてきた。やはりこのメンバーに入ると、ララベル以外の地方馬には厳しいペースだった。

 ちなみにグランダム・ジャパン古馬シーズンの優勝は、スパーキングレディーC2着に、ここで4着のララベル。5着のティルヴィングにわずかハナ差及ばず6着だったジュエルクイーンは、仮に5着だったらララベルのポイントを上回って優勝となっていた。結果3位となっただけに、大きな大きなハナ差だった。ジュエルクイーンは昨年の古馬シーズンが2位で、今年もこのタイトルを狙っての北海道からの遠征だけに、3位という結果にはまことに悔しい思いをしたことだろう。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す