スマートフォン版へ

【凱旋門賞予想】「世界の合田」が新装なったパリロンシャンの凱旋門賞を徹底解剖/海外競馬展望

  • 2018年10月07日(日) 08時42分
 前哨戦が行われた9月16日は、ペネトロメーター値3.1のBon(=良馬場)と、欧州のスタンダードからするとかなり硬めの状態での開催となった。そんななか、G2フォワ賞(芝2400m)に出走したクリンチャー(牡4)は、逃げて粘れずに6着に終わったが、泥田と化したG1菊花賞(芝3000m)で2着となっているように、柔らかい馬場を得意とする同馬にとっては、不向きな馬場状態だったといえよう。

 1週間後の9月22日にパリロンシャンで行われた開催は、ペネトロメーター値3.3のBon Souple(=稍重馬場)となった。秋のパリは気候の変動が激しく、天気予報もアテにならないのだが、凱旋門賞当日がこれより乾いた状態になることは考えられず、つまりはクリンチャーにとって真価を発揮できる舞台設定になるものとみている。

 それでは、クリンチャーが倒すべきは、どの馬になるのか。凱旋門賞は過去10年のうち7年において牝馬が優勝し、明らかに「牝馬優勢」の傾向が出ている。そうであるならば、狙い目が立つのは、このレース史上3頭目の連覇を狙うエネイブル(牝4)や、G1愛オークス(芝12F)、G1ヨークシャーオークス(芝11F188y)を連勝中のシーオヴクラス(牝3)らであろう。

 過去10年の連対馬20頭を前走別に分けると、最も多いのがそれぞれ5頭の連対馬を出しているG1ヴェルメイユ賞(芝2400m)とG2フォワ賞(芝2400m)だ。調教国別に見ると、8頭の連対馬を出している地元フランスが最多で、年齢別で見ると、9頭の連対馬を出している4歳世代が最も優勢だ。

 そして、前走の着順を見ると、20頭のうち半数近い9頭が、前走で勝利を収めての参戦であった。これらの条件をすべてクリアするのがG2フォワ賞を楽勝しての参戦となるヴァルドガイスト(牡4)で、この馬も有力候補といえそうだ。

 その一方で、20頭の連対馬の半数近い9頭が、7番人気以下の馬だったという、馬券的には一筋縄でいかないのが凱旋門賞で、つまりはクリンチャーも含めて伏兵にも十分にチャンスがあるレースといえよう。
(文・取材=合田直弘)

 10月8日(月)までの期間限定で1000ポイントを配布中。中央、地方、海外と重賞が目白押しの今週末、ウマい馬券が誇る各ジャンルのスペシャリストが厳選予想を公開! 無料登録後、↓よりポイントを受け取って予想をお楽しみください。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す