スマートフォン版へ

フリオーソが2年連続で地方年度代表馬に

  • 2009年01月08日(木) 17時00分
0 0
 NARは8日、「NARグランプリ2008」の表彰馬及び表彰者を発表した。

 年度代表馬は、帝王賞(交流GI)を制したフリオーソが2年連続の受賞。また、今回から新設されたダートグレード競走特別賞は、ジャパンCダート(GI)、東京大賞典(交流GI)を制したカネヒキリが受賞している。

 最優秀調教師賞は年度代表馬フリオーソなどを管理する川島正行調教師が9回目の受賞を果たし、最優秀騎手賞はフリオーソ帝王賞を制すなど、勝利数・収得賞金で全国1位となった戸崎圭太騎手が初受賞。また、優秀新人騎手賞にはクラスターC(交流GIII)をプライドキムで制した川島正太郎騎手が選定されている。

 さらに、特別賞にはシンガポールでG1制覇を果たした高岡秀行調教師と、マカオG1を制したほか韓国(釜山)リーディングに輝いた内田利雄騎手が、ともに海外での業績を讃えられ選定された。

 なお、表彰式は2月5日(木)に東京都内のホテルにて行われる。各部門の表彰馬と表彰者は以下の通り。

【表彰馬】※馬齢は昨年のもの、下段は08年の主な勝ち鞍
年度代表馬、サラブレッド4歳以上最優秀馬
フリオーソ(牡4、船橋・川島正行厩舎)
帝王賞(交流GI)、ダイオライト記念(交流GII)

◆サラブレッド2歳最優秀馬
アンペア(牝2、北海道・角川秀樹厩舎)
エーデルワイス賞(交流GIII)

◆サラブレッド3歳最優秀馬
ドリームスカイ(牡3、川崎・内田勝義厩舎)
東京ダービー(南関東G1)

◆アラブ最優秀馬
該当馬なし

◆ばんえい最優秀馬
ナリタボブサップ(牡6、ばんえい・大友栄人厩舎)
※帯広記念、旭川記念、北斗賞

◆最優秀牝馬
トーセンジョウオー(牝7、船橋・川島正行厩舎)
※スパーキングレディーC(交流GIII)

最優秀短距離馬
フジノウェーブ(牡6、大井・高橋三郎厩舎)
東京盃(交流GII)

◆最優秀ターフ馬
イグゼキュティヴ(牡2、北海道・田部和則厩舎)
※京都2歳S(OP)
※現在は川崎・河津裕昭厩舎に所属

◆ダートグレード競走特別賞馬
カネヒキリ(牡6、栗東・角居勝彦厩舎)
ジャパンCダート(GI)、東京大賞典(交流GI)

◆特別表彰馬
ホスピタリテイ(種牡馬、1979-2008)
地方競馬が生んだ名馬の一頭。ドクタースパートを輩出するなど、種牡馬としても活躍

【表彰者】
◆最優秀調教師賞
川島正行(船橋) 7年連続9回目

◆最優秀騎手賞
戸崎圭太(大井) 初受賞

◆優秀新人騎手賞
川島正太郎(船橋)

◆優秀女性騎手賞
宮下瞳(愛知) 2年ぶり8回目
別府真衣(高知) 3年連続3回目

ベストフェアプレイ賞
吉原寛人(金沢) 初受賞

◆特別賞
高岡秀行調教師(シンガポール)
内田利雄騎手

※重賞の格付けは当面、従来の表記を使用致します。

みんなのコメント 0件

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す