スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

ああ、ガラパゴス馬場

  • 2018年12月04日(火) 13時58分
  • 0

 ルヴァンスレーヴが、チャンピオンズC(G1)を見事2 1/2差で快勝。3歳馬の斤量差が1kgに縮んでから初めて勝ち、ドバイWCへ、などのコメントが盛り上がっていますが、改めてお話しします。

 現状は日本の砂馬場馬なので、砂以外で強いか否かは分からないと言う事です。オグリキャップみたいな馬もいるので、挑戦は大いに結構。
 しかし、芝以上に日本のダートはガラパゴス馬場なので、延長線上にあるコースはドバイにもアメリカにも有りません。海外のダートは土なので、欧州芝の方がまだ日本ダートに環境は近い。日本のダートは脚を取られる≒海外で最も脚を取られるのは欧州芝コース。
 芝と土と砂、ゴルフ場で言えば、フェアウェイが芝。フェアウェイから芝を剥ぐと土・クレー=海外のダート。バンカー=砂・サンド=日本のダート。 因みにサンドコースは芝と反対に、雨が降ると締まってタイムが速くなります。

 想像して下さい。バンカーの中を走る能力とフェアウェイでは違いますよね?走り幅飛びの走路が、着地点の様な砂だったら走り難いですよね? 雨の国なので土より水捌けの良い、砂を選んだ、と言われますが、そもそも芝コースから芝を取れば、それは土コース。 この辺りで、地方競馬も含めガラパゴス馬場を見直し、海外並のダートにしても良いのでは?

pennamesun
pennamesun
27 65 373

ナリタブライアン、マヤノトップガンブライアンズタイム産駒全般に口を前に出し、首を低くして走る姿に惚れ惚れ。「外からマヤノトップガン、外からマヤノトップガン、欲しかった欲しかった春の...

pennamesun の過去の投稿コラム(18件)

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する