スマートフォン版へ

良血馬・好配合馬が続々と…

  • 2008年12月25日(木) 17時55分
  • 0
◆12/20中山・未勝利 レース結果  レース映像
1着 ピースエンブレム(牝)
父ウォーエンブレム、母ヴァンドノワール(その父ヘクタープロテクター)
【評価】B
【適性】芝ダ1600~2000m
 ブラックエンブレムの全妹で、Our Emblem≒ヘクタープロテクター2×2は凄いの一語。あくまでパワーで押す脚質なので東京より中山向きで、まずはフラワーC姉妹制覇が大目標でしょう。

◆12/20中山・新馬 レース結果  レース映像
1着 サイオン(牡)
父クロフネ、母フサイチエアデール(その父サンデーサイレンス)
【評価】B
【適性】芝ダ1800~2200m
 フサイチリシャールの全弟ですが、こちらのほうが体型に伸びがあって走りもゆったりしていますね。芝2000m前後で注目。

◆12/21中山・新馬 レース結果  レース映像
1着 アイアムマリリン(牝)
父マンハッタンカフェ、母ヒシシルバーメイド(その父Silver Deputy)
【評価】B
【適性】芝ダ1400~1800m
 ヒシアマゾンの孫で父がマンカフェとなると硬肉パワー型を連想してしまいますが、サンデー系×ミスプロ系特有の柔らかさがあるのが好感。桜路線に乗ってきそうな好マイラー。

◆12/21中山・朝日杯FS レース結果  レース映像
1着 セイウンワンダー(牡)
父グラスワンダー、母セイウンクノイチ(その父サンデーサイレンス)
【評価】B
【適性】芝ダ1800~2200m
 4角から馬群を捌きながら抜け出すときの脚が速かったですね。いつもいうようにRoberto系のパワー型は平坦大回りでタメ差すより急坂小回りを捲るのがベター。この馬はRoberto3×4でもありますが、ダートの捲り屋メイショウトウコンもRoberto3×4です。今日の勝因はコース適性の高さとロスのないレース運びに因るところが大きく、素質や能力で抜けているというほどの印象はなかったですね。マイラーというよりは2000m前後に向いた中距離馬でしょう。

◆12/20阪神・新馬 レース結果  レース映像
1着 キタサンガイセン(牡)
父スペシャルウィーク、母ダンジグダンザグ(その父Danzig)
【評価】B
【適性】芝ダ2000~2400m
 祖母Thatsallshewroteはダンシングキイの母Key Partnerと3/4同血で、SS×Nijinsky×Graustark×Dinner Partnerという骨格はダンスインザダーク的。そこにDanzigのパワーが少し加わった感じで、これも走る馬だなあ…。

◆12/21中京・新馬 レース結果  レース映像
1着 シルクマイホーム(牝)
父Storming Home、母Majestic Rania(その父Giant's Causeway)
【評価】B
【適性】芝ダ1200~1600m
 Storming Homeは欧米の芝中距離G1を3勝。父と母父は流行のスピード血脈が強いのですが、残りの母母はKris×GraustarkとHyperion的なスタミナでまとめているのがポイント。平坦芝1400mでダノンゴーゴーのような斬れ方をする馬です。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1966年生まれ。育成牧場従業員を経て、92年~02年まで競馬通信社編集部に在籍し、現在はフリー。主な著書に「スペシャルウィークのつくり方」(宝島社)。現在は、大阪日刊スポーツ、競馬総合チャンネルなどに血統コラムを連載中。また、大手馬主の配合コンサルタントもつとめている。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング