スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

【今週のデビュー馬】アリストテレス

  • 2019年09月27日(金) 14時43分
  • 2

アリストテレス 父エピファネイア 
9/28阪神4レースデビュー予定
父エピファネイアは現役時、ジャパンカップと菊花賞を制した。
本年度新種牡馬。
名牝シーザリオの息子で兄弟にはサートゥルナーリア、リオンディーズがいる。
父シンボリクリスエスの代表産駒にして後継種牡馬として期待されている。
父シンボリクリスエス(Turn-to系)×母シーザリオ(サンデーサイレンス系)の組み合わせ。
エピファネイアを父として配合を考える場合、サンデーサイレンスが4代前なのでサンデーを持っていながらサンデー系牝馬との配合が可能なことが種牡馬としての強み。
このような種牡馬なので牝系との組み合わせ次第で多様な特徴を持つ産駒を出せそう。

母ブルーダイアモンドは現役時未勝利。
繁殖としては、デビュー済み産駒は1頭(父ロードカナロア、未勝利)。
現時点で繫殖力は未知数。
しかしながらこの牝系は、曾祖母からダービー馬(フサイチコンコルド)と皐月賞馬(アンライバルド)、祖母からも皐月賞馬(ヴィクトリー)とクラシック馬を輩出している名牝系。
血統的に大物を出す素地は充分に備わっている。

本馬の配合は父エピファネイア(ロベルト系)×母父ディープインパクト(サンデー系)の組み合わせ。
サンデーサイレンスの4×3のクロスが成立している。
この組み合わせからは本年度ここまで4頭がデビューしており、3頭が勝ち上がっている(残り1頭も新馬戦2着、2019.9.22現在)。

デビュー戦は決め手勝負となりやすい阪神1800m。
瞬発力に富むディープインパクトの能力がしっかりと伝わっていれば好勝負になるだろう。
しかしSadler’s Wellsの4×4のクロスを持っているだけに、父系のRobertと合わさって競走馬としてはどちらかというと「スタミナ・持続力タイプ」として完成しそう。
持続力が求められるコースで真価を発揮しそうだ。

YRA
YRA
2 33 32

@yra_uma北海道での競馬修行を経て血統調査員となる。血統表はサラブレッドの設計図。日々血統考察やってます。細々と一口馬主も継続中。

YRA の過去の投稿コラム(185件)

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する

新着投稿コラム

投稿コラム アクセスランキング

投稿コラム 注目数ランキング