記念すべき一回目の前回は推奨した馬が6,8着。セイカヤマノはスタートで大出遅れから最後方での競馬。それでも最後の直線は上り最速の脚で追い込んできたところを見るとまだまだ見限れない。次走も注目したい。
ドレットノータスは馬場が影響したのか、単純に実力不足なのか分からないが、京都コースでは一発があるかもしれない。今週は初当たりを目指します!
京都11レースはサウンドキアラ。京都コースは【5-1-0-1】で全5勝はすべて京都コース。京都牝馬ステークスは4歳5歳馬が圧倒的に強く、前走1200m組や距離短縮組は狙えない。サウンドキアラは前走1600mの京都金杯で重賞初制覇をしたが、一つ課題の課題は2キロ重くなる斤量だろう。ただ、54キロから56キロまでしかこのレースにはいないためまだまだ恵まれている。ここを勝って春のヴィクトリアマイルあたりにつなげたいところだ。
東京12レースはココフィーユ。東京コースは【2-2-0-2】で着外の2回は重賞、休み明けと極端な例だ。前走の2勝クラスは勝ち馬とアタマ差で、このクラスを卒業するのは時間の問題だろう。相手に狙えるのはイチゴミルフィーユで近走はダートを使っていたが、元々は芝を走っていた馬。東京芝1400mは勝ち星はないものの堅実に走っていた。穴として狙いたい。
一番好きな馬はノーブルマーズです。
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する