巴賞組の成績:
全体で1-4-2-44、馬券内率13.72%といまいち。
同賞一着馬0-0-0-9、二着馬0-0-0-5、三着馬0-0-1-3と上位馬苦戦。買うなら三着以下か。
リピーター:
過去の同レースで馬券内あった馬は0-2-0-17(09年の馬券内馬除外)とむしろ苦戦。
該当は16のみ。
近走成績:
近三走で芝OP一桁着順ない馬0-1-1-20苦戦。
該当11のみ。
前走コース:
東京5-1-3-19、京都0-2-2-11、新潟1-1-1-5好成績。
函館1-5-2-57、中山0-1-0-9の右回り小回り苦戦、阪神1-0-2-15は普通。
性別:
夏場ながら牝馬0-0-1-7が苦戦。
斤量:
牝馬に+2、三歳馬に+4した上で集計。
53以下は0-3-0-15と割引程度。54は3-1-1-25は微妙。
55台2-1-3-24まあまあ、OP勝ち級の56キロ台4-3-2-35もまあまあ。
重賞勝ち級57キロ0-0-3-17いまいち、57.5以上1-2-1-13は好成績も、人気考えると微妙。
前走から斤量増2-1-1-14でもそれほどプラスにはならない。
前走:
目黒記念3-0-0-9、春天0-2-1-7が目立つ程度。
新潟大賞典1-1-1-5、エプソムC2-1-1-7など五~六月のG3組4-2-3-19が優秀。
条件戦組0-0-1-7は出走自体少ない。
予想:
◎はレイエンダ。相変わらず走りどころのわからない馬だが、北海道では2戦2勝。前走は不良馬場で大敗したものの堅い馬場でも走らないタイプで、洋芝は向くのかも。鞍上ルメールも本来は函館2000かなりの好成績。
○はバイオスパーク。好枠。近走は外回りながらOP特別で善戦。巴賞組以外で、前走OPクラス好走という馬は貴重。京都内、福島、函館で勝ち星あり小回り2000は合いそう。オルフェ産駒も函館2000はかなりの好成績。追切もまずまず。
▲はカウディーリョ。好枠。札幌の方では2戦2勝。前々走は小倉で勝利と、小回り巧者か。鞍上は函館2000かなり好成績。この馬とのコンビは2戦2勝。
△はプレシャスブルー。枠は良くないが、新潟大賞典組は意外と好成績。そこで三着好走なら買い。
昨年の予想:
◎レッドローゼス6着、○ステイフーリッシュ3着、▲マイスタイル1着、△エアスピネル13着
毎週金曜に重賞のデータ予想をユーザー投稿コラムに載せています。
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する