今週のダービー卿CTにオセアニアボス
大阪杯にフライングアップル、コスモファントムが出走します。
この3頭に共通するのは・・・外国産馬
90年代、ヒシアマゾン、タイキシャトル、、シーキングザパール、
タイキブリザード、グラスワンダー、エルコンドルパサー
強い外国産馬多かったが
そういえば、サンデーサイレンスの子孫が強いからか
最近強い外国産馬見ないよな・・・
上に書いた三頭以外で
今年重賞で出走した外国産馬を挙げると
ライブコンサート
エーシンジーライン
オーセロワ
フェラーリピサ
レッドシャンクス
シゲルアセロラ
うーん、あまり強い馬いないよなぁ・・・
現役で1番強い外国産馬というと
昨年のマイルCS勝ったエイシンアポロンか。
俗にダービー馬はダービー馬から
父も国内で走った馬の子が走る方が
盛り上がっていいのだが、
90年代の外国産馬ブームを知っている人としては
一抹の寂しさを感じるのは、矛盾だろうか。
はじめまして。麦茶です。関東40代男性です。競馬予想は穴党です。時に大穴馬に◎してレース前、そんなの来ない、と言われたのが本当に1着に来たりして予言者になる?時が楽しくて競馬続けて...
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する