スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

重賞回顧 大阪杯

  • 2022年04月06日(水) 07時32分
  • 1

2022年04月03日 阪神 11R大阪杯(G1)

◎:2枠 4番 ジャックドール

◯:7枠 14番 レイパパレ
△:1枠 2番 レッドジェネシス
△:3枠 5番 アカイイト
△:3枠 6番 エフフォーリア

-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (4)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (14)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
馬/組番:◎ー**
1着:◎(4)
相手:◯, △(14, 5, 6, 2)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(4, 14, 5, 6, 2)
各100円(合計 6,000円)



今回も大波乱となったG1。
優勝したポタジェは素質馬ながらもクラシックに縁がなく、3歳夏場から地力強化をしてきました。コース適正と今回は前に付けた吉田隼騎手の判断が好結果につながったといってよいでしょう。友道きゅう舎の3頭出しはきになっておりましたが、所長は選択する馬を間違えたようです^^;

 2着大接戦の中、連覇を狙ったレイパパレが確保。川田騎手も直線では一瞬勝ったと思ったはず。この馬は馬場がもう少し緩めば結果は違っていた気がいたします。この馬は川田騎手でこその馬だと思います。

 3着には3角まくりで突っ込んできたアリーヴォ。武豊騎手がルメール騎手から急遽の騎乗変更もしっかり結果を出しました。小倉大賞典で1番人気で優勝がフロックではないところを見せました。今後も期待です。

 所長◎のジャックドールは落鉄もありましたが、スタートを出して行った分、自分の競馬はできましたが、最後の粘りに影響したようです。

 エフフォーリアは今回は負けましたが、このペースを経験したことでまた成長してくることを期待したいと思います。

所長
所長
36 28 30

無類の競馬好きの、経営コンサルタント。過去にも馬を所有し、趣味が高じて牧場経営に興味を示し、「目標は世界のダービーを取ること!」と言い周りから「あいつは気が狂った」といわれています...

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する