◆1/23中山・新馬
レース結果
レース映像サクラフローレス(牡)
父サクラプレジデント、母サクラジュノー(その父サクラバクシンオー)
バクシンオーとサンデーの配合はグランプリボスのように柔らかすぎて緩慢になって距離適性が1200mより長めにシフトすることが多いのですが、この馬も父と母父を足して割ったようなイメージで、現状1600mベスト、古馬になると1400mベストになりそうなオープン級マイラー。
A:芝ダ1400~1800
◆1/22京都・新馬
レース結果
レース映像サクラシオン(牝)
父サクラプレジデント、母サクラメモリアル(その父サクラローレル)
母母サクラキャンドルはエリ女勝ち馬で、近親にはサクラチトセオーやサクラメガワンダー。サクラセダン、アンジェリカ、サクラクレアーとサクラの名血の結晶のような血統表ですね。父のスピードと母の重厚さが上手くマッチした中距離馬で、距離はもう少し延びたほうがいいでしょう。
B:芝ダ1800~2200
◆1/22京都・若駒S
レース結果
レース映像リベルタス(牡)
父ディープインパクト、母カーリング(その父Garde Royale)
血統解説は千両賞勝ち時を参照してください。ディープ産駒はレースセンスが良く競馬が上手な馬が多いのですが、この馬もCourt Martialのクロスの影響か胴長の体型のわりには小回りがきいて、京都内回りでも好位でソツなく立ち回れるのも長所ですね。暮れの疲れが残って決して万全のデキではなかったようですが、それでも勝ちきった点を評価したいです。
A:芝ダ2000~2400
◆1/22小倉・未勝利
レース結果
レース映像ザルグーン(牡)
父ディープインパクト、母ゴールデンサッシュ(その父ディクタス)
ステイゴールドやレクレドールの3/4弟。母はサッカーボーイの全妹で、ドリームパスポートやバランスオブゲームなど近親にも活躍馬多数のダイナサッシュの一族。ディープ産駒でステゴの弟ですから小柄に出るのは当然として、柔無駄なく燃費のいい走りはステイヤー寄りの資質が高そう。距離延びて注目です。
A:芝ダ2400~