去年のドウデュースやイクイノックスに比べると、今年は小粒な面子という印象。しかしよくよくレースをみると、いかにも走るのが好きそうな馬が2頭いた。ソールオリンエスとスキルヴィング。1.2番人気でともにキタサンブラック産駒。偉大やね、血は。
世代間の強弱という視点でみると、この世代は強いだろう。王道路線の主役級のメンツが揃っているのでは。そして1強というより、群雄割拠のハイレベルの混戦でつまり当たり...
ドウデュース前走の敗因はスタートから出していった分スイッチが入ってしまい(戸崎談)先行した分脚が溜まらなかった。いつもの中団で脚を溜める形にできなかったのが乗り...
メイケイエール去年のセントウルSでファストフォースに0.4差つけて勝った能力が本来の能力だとすれば、ここでは勝ち負けしておかしくない。過去の戦績を見ると、3ヶ月...
宝塚記念の特異性梅雨空の馬場。まだ暑さに慣れていない時期。熱中症のリスク。阪神2200m。1コーナーまでの距離の長さ、3コーナーから4コーナーまでの下り坂。ゴー...
ソダシシュネルマイスターソングラインセリフォスジャックドールG?にふさわしいハイレベルな混戦なのか、ハイレベルなどんぐりの背くらべとみるべきかここにドウデュース...
あなたも、投稿してみませんか?
大阪杯・データ予想
ダービー卿CT・データ予想
重賞対決!ダービー卿CT
重賞対決!大阪杯
チャーチルダウンズC・データ予想