前回推奨した東京11レースのアドマイヤハダルは4着。スタートで後手を踏み、後方からの競馬になりましたが、最後は良い脚を伸ばしました。これまでと違った競馬ができたのは収穫ですし、重賞なら常に上位を狙える馬だと思います。今後も注目です。
今回推奨するのは東京11レースと京都11レースです。
【東京11レース:自信度A】直線で詰まったり、重馬場だったりと言い訳がつく形の時しか大敗しておらず、素質はかなり高い◉ルージュエヴァイユ。特に前走のエプソムCは不得意な稍重で、しかも2番手からという今までの戦法とは打って変わっての先行策。それでも最後まで粘り込みジャスティンカフェと0秒2差の2着を確保した点は高く評価して良いだろう。良馬場の東京芝1800mは間違いなく能力を最も発揮できる舞台。13頭という落ち着いた頭数で牝馬限定戦なのも追い風となるはずだ。ベスト舞台で初重賞制覇を果たす。
馬券は単勝と馬単1着流しで4,6,7,8,9番に流す(◉5番、〇9番、▲7番、△は4→6→8番の順)
【京都11レース:自信度B】昨年1~3勝クラスを3連勝でOP入りした◎ジャズブルース。OPに入ってからの4戦は着外が続いているが、4走前&前走は重馬場で時計が速くなってしまい、3走前は距離、2走前は東京が合わずと敗因は明確に分かっている。3連勝時の舞台が小倉、新潟、福島と直線が平坦だったことを考えると京都はピッタリなはず。一変するならここだ。
馬券は単勝とワイドで1,4,5,10番に流す(◎8番、〇1番、▲4番、△は5→10番の順)
一番好きな馬はノーブルマーズです。
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する