平均出走頭数11.6頭、基準馬券内率25.86%。
G1実績:
芝2000~2500の中央G1で九着以内ない馬1-0-0-48壊滅的。馬券内率2.04%。
該当1、2、4、7、8。
近走成績:
近三走でG2以上の出走1回以下だと1-3-1-44と苦戦。馬券内率10.20%。
該当2、4、7、8、10、11。
近三走でG2以上の掲示板ない馬0-2-2-56苦戦。馬券内率6.67%。
該当1、2、4、7、8、10、11。
距離実績:
OPクラスの芝2200で三着内ある馬4-6-5-24好成績。38.46%。
該当1、3、9、11、12。
性別:
牝馬2-3-0-14が平均。ただジェンティル、ハープが馬券外。
ディープ産駒は1-5-4-15でうち牝馬が1-3-0-3。
前走:
有馬2-0-2-6、秋天1-0-0-2、海外G?2-1-1-0、JC0-1-3-6、エ女1-1-0-4、菊花賞1-1-0-1とG1組好成績。
日経新春1-0-0-19壊滅的、AJCC1-1-1-11も基準以下。
中山金杯1-3-0-7の方がマシなくらい。
OP特別0-0-0-9、条件戦0-0-0-3と重賞以外組も大苦戦。
予想:
◎はベラジオオペラ。好成績の4歳馬で、近走G1実績もあり。前走が2000のG3というのは微妙だがデータは高得点。その前走にしてもボッケリーニを下しているのは高評価。追切もまあまあ。問題は距離で、ダービー4着とはいえこなせるとは限らないが、ただカナロア産駒自体はこの条件悪くない。
○はルージュエヴァイユ。関東馬だが、前走は同条件のG1で2着。コース実績あるのは大きい。走りどころのわかりにくい馬ではあるが、追切も中々で抑える必要。
▲はプラダリア。昨年には阪神開催のこのレースで3着。また前々走は京都外で1着。G2以下では堅実に走るが4~5着あたりも多いという買いにくいタイプ。今回も◎を打つ気にはならない。
昨年の予想:
◎ウインマイティー6着、○ドウデュース1着、▲マテンロウレオ2着、△ユニコーンライオン7着
毎週金曜に重賞のデータ予想をユーザー投稿コラムに載せています。
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する