スマートフォン版へ

みんなの投稿コラム

リクの今日も勝ち逃げ!

  • 2024年08月18日(日) 11時08分
  • 2

前回推奨した新潟9レースのトーホウボルツは2着。4番手から運ぶ積極的な騎乗と、なによりも縦長の展開になったことで、スムーズな競馬が叶い、能力をフルで発揮できたのが好走の要因と言えるでしょう。今回は勝ち馬が強かったですが、すぐに勝てるチャンスはあると思います。今後も要注目です。新潟10レースのフィーカは6着。左回りで最内枠だったこともあって楽に好位につけることができ、直線でも一旦2番手に立つ場面がありましたが、最後は惜しくも厳しくなってしまいました。ただ、この馬も今後展開次第ですぐに馬券圏内に入れると思うので、覚えておきたいところです。
今回推奨するのは新潟11レースと札幌11レースです。

【新潟11レース:自信度A】これまで左回りダート1200mでは5戦して全てメンバー最速の上りを使っている◉アルファマム。全6勝を左回りで挙げているように、右回りよりも左回りの方が圧倒的にパフォーマンスは安定しており、直線が短い今回の舞台でも【3―1―0―0】と連対率100%の成績を残している。今回は先行馬が多数揃い、かなりペースは流れそうな顔ぶれ。現級でも勝利実績があるハンデ56キロに落ち着いたのも好材料で、全ての条件に恵まれたここは、堅軸として信頼したい。
馬券は馬連で7,10番に流し、馬単1着固定で8,12番に流す(◉5番、〇10番、▲7番、△は12→8番の順)

【札幌11レース:自信度B+】大阪杯では、4コーナーで内を通った馬が馬券圏内を独占したなか、唯一外を回りながら追い込んで4着に入った◎ステラヴェローチェ。明らかに内回りの阪神芝2000mではロスになる競馬をしながら、勝ち馬とは僅か0秒1差。最もポテンシャルの高さを感じるレース内容だった。前走の安田記念はやはりスピード勝負の1600mが合わなかった印象で、ベストは1800~2000mになるだろう。今回はベスト距離に戻り、頭数的にも12頭と落ち着いているのはプラス材料。横山典弘Jの二戦連続の騎乗で、大きな前進があっていいはずだ。
馬券は単勝と11番との3連複軸2頭流しで、相手は2,3,4,12番に流す(◎9番、〇11番、▲2番、△は3→12→4番の順)

リク
リク
1 21 21

一番好きな馬はノーブルマーズです。

リク の過去の投稿コラム(414件)

みんなの投稿コラムは、netkeibaユーザーの皆様が作成したコラムです。

あなたも、投稿してみませんか?

コラムを投稿する