みなさん、こんにちは。
木戸です。
夏開催は楽しまれましたか?
先週はWIN5で初の的中者なしで、約8億円のキャリーオーバー。
これには、ビックリしましたね~。
村山厩舎からも、ぜひ今週のWIN5対象レースに出て、みなさんの馬券に貢献を! と言いたいところなんですが、残念ながら今週当該レースに出走する馬はいないんです。
代わりといっては何ですが、久々にうちの看板娘のジョーアカリンが9月11日(日)の仲秋特別に出走します!
前走から約3か月ぶりのレースなので、ドキドキ、ワクワクしますね。
昨日の追い切りには平田助手が跨り、坂路単走で53.3-13.9秒でした。なかなか、息づかいもよくなってきましたし、まずまずのデキになってきましたよ。
そうそう、前走ではみなさん応援していただいて、ありがとうございました。
実はあのレース前、なんとなく「いつものアカリンじゃないような…」と感じていました。もともと力のある馬なので、勝負にならないとは思いませんでしたが、けっして絶好調とは言えない状態だったんです。
それでも、ポンッとスタートを切ると、道中では5番手を進み、4コーナーを過ぎたところからジリジリと前へ進出していきました。そして、最後はペルレンケッテに迫られつつも抜かれることなく1着でゴール!
これまでも、コンスタントな成績を残してきましたが、あのレースでは「本当に頑張り屋さんだな~」と感じましたね。
で、春はこのレースまでにして、放牧に出ることになったんです。まあ、一生懸命走ったご褒美も兼ねてだったんでしょうか。
放牧先はトレセン近くの宇治田原優駿ステーブル。放牧といっても、牧場スタッフが乗り込みなどの運動をしていてくれたんですよ。
それでも、競馬最前線のトレセンを離れることは馬にとっていいリフレッシュになるようで、8月24日に栗東に帰ってきたアカリンは「いい感じ」にふっくらとしていました。
乗り込みの効果もあって馬体も成長しており、胸前から胴にかけていい筋肉がついてきました。おかげで、お休み前には420kg前後だった馬体重が、今では440kgほどに。ポテッとした感じではなく、しっかりした馬体になってきた感じを受けます。
これは、いい放牧になった証拠ですね。
やはり、この年頃の秋には、少しずつ馬体が増えていく方がいいんですよ。これは、僕が担当していたホッコーパドゥシャもそうでした。天高く馬肥ゆる秋といいますが、その言葉そのままに馬は秋になるとどんどん成長していきます。
アカリンも順調に大人になっているんだな~と感じると嬉しくなりますね。
ここでいい走りをしてくれれば、秋のスケジュールに弾みがつきます。それに、鞍上は今週から復帰する岩田騎手なので頑張ってくれるといいなと思っています。
ではみなさん、開幕週の阪神競馬場でお会いしましょう!