前回推奨した中山9Rのワンダイレクトは5着。道中はペースが流れなかったこともあり、かなり力みが見られました。直線では伸びを見せましたが、最後に踏ん張れなかったのは道中の力みが影響したということでしょう。中山は合っているので、もう少しペースが流れるメンバー構成のレースならまだ期待できると思います。中京11Rのキングズパレスは6着。スタートから進んでいかず、道中はかなり離れた最後方に。直線は伸びてきましたが、道中のリカバリーでかなり消耗してしまったような感じでした。もう少し落ち着いた頭数のレースが良さそうです。
今回推奨するのは中山10,11Rです。
【中山11R:自信度B+】2勝クラス(中山芝1800m)を勝った時は3番枠からラチ沿いを立ち回っての競馬だった◉マイネルニコラス。立ち回りの上手さが大きな武器で、内枠でロスのない競馬ができたときは好走率が高い。3勝クラスに昇級後は枠なりに終始外を回らされたり、内枠でも苦手な瞬発力勝負になったりと、クラスの壁というより運に見放されている印象だ。今回は待望の好枠(3枠5番)を引き当て、ロスのない競馬が望める局面。一瞬の脚を生かせる中山もベスト舞台で、一変するならここだ。
馬券は単勝、複勝、ワイドは6,9,16番に流し、3連複は1,6,9,13,16番に流す(◉5番、〇6番、▲16番、△は9→13→1番の順)
【中山10R:自信度B+】前走は勝負どころの手応えが良く、4コーナーで大外をロスがありながらも3着馬とは0秒2のタイム差だった◎レオカクテル。近4走は????着とあと一歩の競馬が続いているが、内容は確実に良くなっている。近走の競馬を見る限り今回の頭数減はプラス材料。人気的な妙味があるここで狙いたい。
馬券は単勝とワイドで3,5,11番に流す(◎10番、〇3番、▲11番、△5番の順)
一番好きな馬はノーブルマーズです。
あなたも、投稿してみませんか?
コラムを投稿する