スマートフォン版へ

全日本2歳優駿

  • 2011年12月13日(火) 18時00分
 過去10年間でJRA馬7勝・地方馬3勝だが、3着以内馬はJRA14頭に対して地方16頭と健闘している。ダート3連勝で大物感のあるオーブルチェフの中心は不動と思われるが、相手はメジャーアスリート・タイセイスティング・ヴェアリアスムーンの3頭が有力。他ではゴーイングパワーとニシノファイターまで注目したい。

◎オーブルチェフはダートに路線変更をしてから負け知らずで、先行するー安定したレース内容で北海道2歳優駿を制覇。さらに調教の動きは強化されており、初コースでも4連勝は達成できると見た。

〇メジャーアスリートは前々走で東京ダート1600mの2歳レコードを塗り替えた実力馬。小回りコースの今回は、枠順を生かしてオーブルチェフよりも前で競馬をすると活路が開けるだろう。

▲タイセイスティングの持ち味は鋭い決め手で、先行タイプの主力馬2頭がオーバーペースになるようだと優勝の可能性が出てくる。

×ヴェアリアスムーンは馬に落ち着きが出てきて前走のダート戦を快勝。距離が延びるのは歓迎の血統だけに、人気薄なら狙いたい穴馬だ。

注ゴーイングパワーはスピードがあって渋太く粘るから、軽視はできない。

△ニシノファイターが鎌倉Sを差し切った末脚は、このメンバーでも怖い。

◎11 オーブルチェフ
○06 メジャーアスリート
▲07 タイセイスティング
×04 ヴェアリアスムーン
注09 ゴーイングパワー
△12 ニシノファイター

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬評論家・作家(日本推理作家協会会員)。競馬記者から麻雀プロに転向して第6期最高位のタイトルを獲得。著作に「ダービーを盗んだ男」「天才騎手」などがある。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング