【栗東トラックマン情報】
◆日曜中京11R・中京記念(GIII)
・ダノンヨーヨー
最終追い切りからかなり復調を感じた前走安田記念が4着。坂路4F51.1秒と速い時計をマークしながら、最後まで力強い走りで見た目にも数字的にも文句ない仕上げだった。それに比べると少し疑問を感じた坂路での最終追い切り。ラスト1Fから追い出されると左へ右へと蛇行するような走り。この馬にとっては4F51.9秒は全く速い数字ではなく、ラスト1F12.4秒も馬場状態を考慮すれば標準。なのに真っ直ぐ走れなかったという点が気になる。1週前追い切りではレッドデイヴィスを相手に抜群の動きを見せていたので、上位争いはしてくるだろう。しかし人気過剰になれば、冷静な判断をした方がよいかも知れない。
・レッドデイヴィス
調教本数は十分だったものの、最終追い切りでラスト1Fの伸びがひと息に思えたエプソムCは6着。道中の手応えから直線伸びる仕草があったものの、掲示板にも載れなかったあたりは状態がまだ本当ではなかったのだろう。今回は1週前追い切りでダノンヨーヨーに遅れる併せ馬の内容。少し心配したが、これで気合が入ったのだろう、今週の追い切りは中京記念を予定している音無秀孝厩舎の3頭のなかでも一番。鞍上の浜中俊騎手が促すと、それに応えるようにしっかりと伸びて、坂路4F53.1〜1F12.6秒。全体の時計は少し遅いが、馬なりで最後まで伸びたあたりを評価すべき。ここは勝ち負けして不思議ない状態だろう。
・フラガラッハ
前走は鮮やかな差し切りを決めてのオープン勝ち。このクラスになってからは阪神C3着など、阪神競馬場での実績が目立つが、左回り自体は1000万下、1600万下を連勝した条件でもあり、むしろ歓迎すべきだろう。最終追い切りの動きも機敏かつ迫力のある走り。左回りで最後の直線を走る際に使うのと同じ右手前で推進していく動きは中京競馬場の長い直線でもしっかり脚が使えそうなイメージが沸く。ただ気になるのは坂路4F時計。道頓堀S、米子Sともに53秒を切っていたが、今回は53.7秒。全体を遅くして、終い重点という内容だったため、時計が遅くなったのだが、これで好走した例がないだけに、動きだけを過大評価してはいけない。
◆日曜新潟11R・アイビスSD(GIII)
・エーシンヴァーゴウ
連勝で出走した昨年と違って、今年は惨敗したドバイ遠征から休養明けでの出走。この過程が違う点は考慮しなければいけないが、調教量自体は非常に豊富で、一見した仕上がりに関しては問題なさそう。ただ坂路での最終追い切りの動きを見る限り、やっぱり久しぶりという印象は拭えない。手前を替えながらも真っ直ぐ駆け上がった昨年に比べて、今年は手前を替えずに体をよじるような走り方。時計も去年は4F50.1秒で今年は4F52.1秒とかなり遅かった。昨年はジョッキーが跨っているので、その違いあると言えばそれまでだが、決して昨年のような勢いはないだろう。
・アフォード
格上挑戦での重賞出走となるが、3歳時ファルコンSでは1番人気に支持されたほどの快速馬。ここ2走を連勝し、正直、その勢いは重賞で勝ち負けできていない馬よりも魅力的だろう。追い切りの動きでもそんなところを見せてくれた。単走だったが、最後まで勢いが衰えないピッチ走法で坂路4F51.5〜2F23.9〜1F12.0秒。2F24秒を切る芸当はそうできるものではなく、11.9〜12.0秒という平均的に速く走ったラップが凄い。攻め駆けするタイプではあるが、この動きを見る限り、連勝しても全く不思議ない状態にある。
【美浦トラックマン情報】
◆日曜新潟11R・アイビスSD(GIII)
・ビウイッチアス
先週も好調教を消化して、1週前の推奨馬にしたが、今週はスピード感を増して更に動きが良化。今週水曜の坂路では、桁違いのベスト調教馬と思える。回転の速いフットワークは、間違いなく短距離馬のもの。新潟の1000メートルはこなせるというよりも、むしろ向いている感がある。輸送でのイレ込みがなくなり、直前で強く追えるのも好材料だ。
・アポロフェニックス
4月29日以来で3か月ぶりの一戦だが、6月下旬から入念に乗り込み、速い追い切りは計4本消化。特に11日の1週前追いで、南Dコースに入り5F63秒4〜3F37秒3の好タイムが出た後は息もちが一変。18日坂路での最終追いも1Fだけ仕掛けで絶好の反応。4F51秒8〜3F37秒9〜1F12秒0を楽にマークしている。明けて7歳馬。元来が夏場にも強く、昨年3着が示すようにこの距離も全く苦にしない。高齢馬の活躍が目立つ夏の新潟戦だけに、ラスト1Fまで脚を溜めに溜めて、G前の瞬発力決戦に持ち込めばキャリアを生かした戦いが生きるはず。
◆日曜新潟10R・火打山特別(1000万下)
・サイレントノニック
降級戦になった前走は力の違いを見せつける圧勝劇。短期放牧を挟んで7月に入ると調教を再開して、坂路とウンドチップで4本の時計をマーク。今週はウッドチップで52秒2-38秒0、ゴール前は手綱を押さえながら、余力たっぷりにゴールイン。気合十分に切れのある脚さばきは鋭さ満点、体重以上に体を大きく見せて、絶好調をアピールしてきた。新潟コース[0102]は、ダリア賞2着と、着外2戦は重賞と1800戦で参考外。瞬発力を活かせる新潟コースが不得意なわけはなく、この距離なら連勝を決める。
◆日曜新潟9R・糸魚川特別(500万下)
・サトノアポロ
前走は7か月ぶりの実戦ながら、3コーナーからのロングスパートで2着に台頭。芝のレース息の長い末脚を生かせる戦いはさすがの力を発揮する。その後中2週のレース間隔となるが、休み明けをいきなり好走の反動もなく、中間の調教は2週連続で素軽さ満点の内容を消化。18日の追い切りは同格ヒラボクインパクトとの併せ馬で、5F73秒0〜3F42秒0と、終始押えぎみだったが、脚どりには迫力があり、さらに上積みが期待できること確か。4歳馬ながらキャリアはまだ7戦しかなく、今夏無事な戦いが続けば一気に素質開花の可能性を秘めた好素材。長い直線を利した戦法から、残り400mの瞬発力比べなら直一気の可能性は高い。
・ブラインドサイド
先週はウッドチップで67秒6-37秒6、ラスト1ハロンを12秒5と追えば追うだけ脚を伸ばし、鋭い動きを披露。今週も66秒8-37秒8で、ラスト1ハロンを12秒5。格下馬と2歳馬の併せ馬を1秒2追走から一気に抜き去り、逆に1秒2離してゴールイン。5月以来の競馬になるが久々感は全くなく、休養を挟んでの成長を感じさせる動きだった。上がりの速い瞬発力勝負は大歓迎の馬、勝ちっぷりに注目したい。
◆日曜新潟12R・3歳上500万下
・モンク
連闘で鞍上に内田博騎手を配した前走(4番人気)。思いのほか伸びなかったが、これはインで揉まれる展開になって、馬が気の悪さを出したため。毎回のようにブリンカーを着用しているように、気分を損ねるとサッパリというタィプ。五百万はいつでも抜けられる力はあるのだが、勝つためには「枠順」という注文がつく。ということで、外枠からのスタートで被されずに競馬ができるようなら一変があって当然。元気に3頭併せで追えたように(68秒4〜52秒3〜38秒9=強めに)、体調も申し分ない。
◆土曜新潟11R・日本海S(1600万下)
・セタガヤフラッグ
1本目からかかりぎみで2本目は伸び脚を欠く馬だが、今週はいつもほどバテず、同馬にしては上々の動き、気合のりが良く、好調子をキープしている。多少渋りぎみの馬場ということもあったが、3着に2馬身半の差をつけた前走が好内容。現在の状態面の良さを証明した。あまり時計が速くなると苦しいが、少頭数でユッタリした流れになれば、ここでも十分、好勝負できる。
◆土曜新潟10R・麒麟山特別(1000万下)
・ディアビリーヴ
休養明け、初ブリンカーで臨んだ今年3月の中山戦で道中引っ掛かって折り合いを欠きながら3着。そして次のレースも勝ち馬に決め手の差で負けたとはいえ、ブリンカー効果を十分に発揮。今回も3か月ぶりの実戦になるが、急ピッチで乗り込まれ、直前の追い切りでは終いビシッと追って5F65秒4〜上がり38秒6。いつも最後の1Fで甘くなる馬が今回は11秒9と鋭く反応した。久々でも息使いは万全。緒戦から。
・ルシャンベルタン
前走の新潟戦を快勝したあともますます快調。いつもどおり北馬場と坂路併用の仕上げだが、まったく緩めることなく乗り込んでおり、迫力満点の動きを連発。まだ使い出して今回が3戦目ということで、さらなる上積みを見込んでよかろう。もともとが一千万で何度も好走していた馬で、昇級といっても形だけ。少し時計のかかる馬場コンディションなら、キッチリ届くシーンもありそうだ。引き続き手綱をとるのは、一番手の合う北村宏騎手。これも大いに心強い。
◆土曜新潟9R・村上特別(500万下)
・ヒラボクインパクト
降級しての前走。発汗が目立ち前半は少し力みが見られ、その分ゴール前で甘くなって2着。最後の詰めに甘さとはいえ力上位は見せた内容。気性が強く、直前の追い切りは5F70秒7〜上がり41秒3とセーブしたが、1週前の調教で6Fから長目を追われ83秒4〜上がり38秒9を抜群の手ごたえで計示し、仕上げにはまったく不安はない。新潟コースは1000万で3着の実績。今度は負けられない。