スマートフォン版へ

アルゼンチン共和国杯、みやこS追い切り診断

  • 2012年11月01日(木) 18時00分
【栗東トラックマン情報】
◆日曜東京11R・アルゼンチン共和国杯(GII)
・オウケンブルースリ
 前走時は調教師、普段から調教に跨る助手が状態が上がってこないことを強調していたが、それでも2着。京都大賞典は4年連続馬券圏内という結果から、京都芝2400mに非常に高い適性があることは間違いない。問題は今回の舞台でのパフォーマンス。追い切りの動き自体は前走時に比べると、随分力強さが出た感じ。加えて、頭は高いものの、重心がブレることなく駆け上がれたという点も評価したいところ。ただ本当の絶好調時に比べると、ラスト1Fが13秒を切れなかった点が気になる。前走以上の状態は認めても、過信できるほど良化しているかという点には疑問が残る。

・ギュスターヴクライ
 前走京都大賞典は勝ちに行く競馬をして3着。同厩メイショウカンパクに差し切られたものの、この馬の長所である、自在性のある競馬で十分に見せ場をつくった。今回はあのオルフェーヴルを負かした阪神大賞典と同じ中3週というローテーション。ただ当時とは中間の調教本数が違う。阪神大賞典ではレース2週前の日曜日にはDPで時計を出して、計4本の調教だったが、今回は2週前日曜日の調教がなく、1週前追い切りから計3本。最終追い切りでの軽快な動きを見れば、ごく小さな変化なのかも知れないが、気になるのはその点だろう。

・ビートブラック
 前走京都大賞典は出走取消。仕切り直しの一戦となるが、前走時の最終追い切りと今回の最終追い切りで大きな点がひとつ。それは舌を越しているか否かという点。大仕事をやってのけた天皇賞・春時には最終追い切りで舌を越していなかったが、今年の京都大賞典時や宝塚記念時は舌を越していた。それが今回は舌を越していない。そうなると好走時の調教かと思うが、ただ動き自体は天皇賞・春時のようなブレのない走りというわけではなく、どこかフラついたような走り。口元に変化があったという点では評価しないといけないが、飛びつくほど動きが良いというわけでない点は忘れてはいけない。

◆日曜京都11R・みやこS(GIII)
・ホッコータルマエ
 前走レパードSを勝った後は秋の目標にすぐに休養に入ったが、そのレパードSで負かしたナムラビクターが古馬との対戦になったブラジルCで5馬身差の圧勝しており、そこから寸法をはかっても十分に足りる見立てで問題ないだろう。ただ気になるのは休養明け。中間の調教本数は特に問題なく、調教欄を一見しての仕上がりは悪くない。ただ最終追い切りの坂路でサドンストームに遅れ。相手が攻め駆けするという点は差し引かないといけないだろうが、好調時は常にラスト1F12.5秒前後で動けていた馬。それが1F13.2秒掛かったというところが今回の仕上がりを表しているように思う。数字的な話になれば、正味最終追い切りしか速い時計もなく、やはり今回は割り引いて考えるべきだろう。

・ハタノヴァンクール
 ダートは5戦5勝。ジャパンダートダービーを制して休養に入っていたが、この秋の始動は9月26日と、かなり早い段階からじっくりと仕上げられたという印象がある。この中間もこれまで同様に、坂路とCWを併用しての仕上げ。中間の調教内容に気になるような点は一切ない。最終追い切りは、いつも通り坂路で行われたが、後半2F地点では併せた相手アメージングムーンが手応え優勢。ただ、そこから相手が並びかけようとすると、そうはいきませんよ、とばかりに力強い伸び。先行していたので、先着するのは当然だが、馬体が並びそうになったシーンでの迫力はさすが。時計も4F54.2〜1F12.8秒と前走時や前々走時とほぼ同じ。陣営が絶対的な自信を持っても納得できる、ほぼ完璧な仕上げだろう。

【美浦トラックマン情報】
◆日曜東京11R・アルゼンチン共和国杯(GII)
・マイネルマーク
 復帰後の今夏から、1、1着と大ブレーク。4歳馬でもまだキャリア13戦で、今の充実ぶりから3連勝の期待がかかる大器晩成タイプ。前走が1000万条件の一戦とはいえ、レース巧者振りを発揮し、2400mの距離でも末脚を生かした勝利だけに、今回の2500m戦も適応力は十分にあるはずで、恵まれたハンデ52キロなら一挙のオープン馬相手も克服できるはず。10月31日の最終追い切りでは同厩舎のオープン馬・マイネルキッツを3馬身追走からラスト1Fで併せたあとは手応え十分に併入。前走で減っていた馬体が回復し、動きの大きさも良くなっており、体調面に関しても万全のデキ。少し上がり時計がかかる流れ、直線で横一線の叩き合いになれば、しぶとさで台頭のチャンス。

◆日曜東京10R・ユートピアS(1600万下)
・イチオクノホシ
 前走の白秋S。道中は後方からの待機策だったが、あまりにペースが遅いため3分3厘から一気に動いて脚を使った。そのぶん最後で甘くなり、身上とする末の切れ味を発揮できず5着。ジックリ脚をタメて直線勝負でこそ真価を感じさせたレース。今回の調教は、いつも通り半マイルから追われ53.1〜上がり38.3秒。タイムは前走時とほとんど変わらないが、気迫を前面に出し。過去にない凄みを見せた。今度は強烈な末脚の見せ場。

◆日曜東京9R・百日草特別(500万下)
・レッドレイヴン
 函館で新馬勝ちを決めてからは、じっくり秋まで待機。 10月の初めに調教を再開してからは、坂路を交えて、豊富な乗り込みを消化している。今週はポリトラックでスーパームーンを4馬身追走して、67.1〜38.6秒。最後まで余力十分に鋭い脚さばきを披露。腹回りもスッキリと見せ、動き・馬体ともに久々感はなく、不安のない仕上がりを見せている。小りの函館戦は力の違いだけで押し切ったが、飛びの大きな馬で、本来は広くて長い東京コース向きの馬。もっと上が狙える期待の素質馬、人気でも逆らう手はない。

◆土曜東京10R・奥多摩S(1600万下)
・プランスデトワール
 ベビーネイルを追走したぶん、終い仕掛けぎみになったが、久々の好走の反動なく好気合いで力強い伸び脚。ひと叩きしたことで、気合面も良化してきた。前走は後方待機から、外を回して、直線一気の差し切り劇。このクラスではまるっきり次元が違う脚を見せた。もともと、このクラスでも好勝負していた馬だし、能力は上でも楽に通用するもの。追える内田博騎手との相性もピッタリ。

◆土曜東京9R・伊勢佐木特別(1000万下)
・ローマンエンブレム
 ここは戦列に戻って4戦目となるが、素晴らしい状態をキープしている。直前の追い切りは、水曜に4頭併せで、先行した馬を、およそ3秒半追走する形から、一気に鋭く伸びて併入。少し内めを回ったとはいえ、65.0〜49.9〜36.9秒(強めに)は出色の好タイム。その動きは勢いにあふれていた。昇級戦の前走、同じ東京の2100mで結果を出した(同タイム2着)のだから、ここは力が入る一戦。メンディザバル騎手の手綱も実に心強い。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

美浦・栗東トレセンから有力馬の最終追い切り情報をどこよりも詳しくお届け!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング