スマートフォン版へ

いよいよ夏季競馬に突入!攻略のヒントは降級組にあり!

  • 2013年06月01日(土) 20時00分
  • 5
 先週5月26日のWIN5は3537万7470円の高額配当決着。ただ、総出走頭数(84頭)、総組み合わせ数(130万6368通り)とも歴代単独2位の多頭数でしたから、波乱が起きたこと自体は想定の範囲内でした。先週ほどではありませんが、明日6月2日のWIN5も総出走頭数が77頭、総組み合わせ数が84万6720通り(前日16時現在)とまずまずの多頭数。堅く収まる可能性はそれほど高くなさそうです。

 なお、今週から開催が3回東京と3回阪神に切り替わって夏季競馬に突入。古馬のレースに3歳馬が出走可能してくるほか、一部の4歳馬にはクラスの再編、いわゆる“降級”が発生します。WIN5に限った話ではありませんが、条件クラスのレースは3歳勢や降級組の扱いがひとつのポイント。昨年の夏季競馬スタートから1開催分の期間(2013年6月2日~2013年6月24日)を集計対象とした、3歳以上、かつ500万下、1000万下、1600万下のレースにおける年齢別勝利数を振り返ってみると、3歳が29勝、4歳が64勝、5歳以上が24勝となっていました。シェアで言えば3歳が約24.8%、4歳が約54.7%、5歳以上が約20.5%。やはり、降級組をはじめとする4歳勢が中心と見るべきでしょう。

 ただ、見方を変えれば3歳や5歳以上の馬もそれぞれ1/4くらいのシェアを占めているわけで、こちらも無視するわけにはいきません。3歳以上、かつ条件クラスのレースが4つある明日のような構成なら、3歳が1勝、4歳が2勝、5歳以上が1勝くらいの割合になる計算。特に5歳以上の馬は3歳や降級の4歳が注目を集める分だけ不当に評価を落としがちで、高額配当を演出するケースが多々あります。4歳が中心というセオリーを踏まえつつ、3歳や5歳以上を上手く絡めていきたいところです。(伊吹雅也)


【井内利彰のWIN5見解】

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬評論家。JRAの公式ホームページ内「今週の注目レース」にて“データ分析”のコーナーを、TCK(東京シティ競馬)の公式ホームページ内「分析レポート」にて重賞競走のデータ分析を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラム、『週刊アサヒ芸能』、『競馬王』などさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『WIN5攻略全書 回収率150%超!“ミスターWIN5”のマインドセット』、『コース別 本当に儲かる騎手大全』シリーズ、『コース別 本当に儲かる血統大全』シリーズ、『ウルトラ回収率』シリーズ(いずれもガイドワークス)など。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング