【栗東トラックマン情報】
◆日曜中山11R・スプリンターズS(GI)
・ロードカナロア
前走は安田隆行調教師も語るように「追い切りは100%の仕上げ」で出走するも、レース間隔があいていたことで、前を捕まえ切れなかった感じ。それをひと叩きして「確実に良くなっています」というのは間違いないだろう。追い切りに関しては、常に超一級の時計を出すだけに、今回もそれは変わりなし。ただ、前走よりも反応が速く、手前の替え方もスムーズ。坂路4F52.0〜1F11.9秒と時計はこの馬にとって、大きな変化はないが、併せたカレンジェニオを交わす時の瞬時の速さが絶品。もちろん、中間の追い切りで緩めた印象もなく、昨年同様、もしくは昨年以上の状態で出走できるのではないだろうか。
・ドリームバレンチノ
以前までの追い切りは、坂路で4F時計を遅くして、ラスト1Fを伸ばすスタイル。昨年のスプリンターズS3着時の最終追い切りも、4F55.0秒で1F12.0秒という、緩急をつけた追い切りだった。それが、この夏を境にして、全体時計を速く、そして、ラスト1Fも速くというスタイルに変化。前走時の1週前追い切りがそんな形だったが、今回の最終追い切りは当時よりもスピード感十分。4F51.3秒は自己ベストを更新しており、なおかつ、ラスト1Fが最速になるラップを踏めている。時計の出る馬場状態とはいえ、重心の低いフットワークで速い時計を出せたのは、前走を叩いた効果といったところだろう。
・マジンプロスパー
レース間隔があくことは、スプリンターズSにとっては鬼門。過去5年、中9週以上のローテーションで出走した馬は12頭いたが、勝ったのは、外国馬ウルトラファンタジーのみ。まずはここが好走凡走のポイントになりそう。ただ、この馬の場合、夏場も栗東に在厩しており、追い切りは積み重ねている。暑さで自重したことを前向きに捉えれば、あまり過去データにこだわる必要はないのかも知れない。そう思わせてくれた、最終追い切りの動き。馬なりでありながら、軽快なスピードを持続させて、坂路4F51.8〜1F12.0秒。ラスト1Fが失速した、1週前追い切りよりも、随分と動きが良くなっており、中尾秀正調教師も「自分から行く気になっている動き。状態はいいですね」と満足の内容。昨年は惨敗したレースだが、今年は軽視できない存在だろう。
・サドンストーム
前走は10キロ増の馬体重だったが、これまでの好走時が470キロから480キロ台だったことを考えると、北九州記念時が減りすぎていたと判断すべき。当時の最終追い切りは目一杯に追われていたので、それが影響したと思われる。目一杯追うよりも、自らスピードに乗っていく方が結果が出るタイプ。最終追い切りは4走前以来、武豊騎手が跨っての動きとなったが、いつもはもたれる癖がある馬が、今回は真っ直ぐ走っていた。しかも馬なりで坂路4F51.6秒。夏場もコンスタントに使われているだけに状態面の上積みというよりは、乗り手との相性の良さが表れた追い切りだったのではないだろうか。
◆土曜阪神11R・シリウスS(GIII)
・ナイスミーチュー
昨年は久しぶりの宮崎Sを叩いて、中4週での出走。その最終追い切りは坂路でスクワドロン(当時は2歳500万下)と併せて、馬なりの相手に一杯に追うも遅れる内容。それでもレースではきっちり勝っているように、追い切りで遅れることはこの馬にとってマイナス材料ではない。今回も1週前追い切り、最終追い切りともに、レッドアリオンに完全に見劣りし、遅れる内容。時計的には平安S2着時と大きく変わらないので、見た目の印象は忘れた方がよい。調教に関しては、特に気になるような点がないので、あとは久しぶりの実戦にどう対処するかといったところだろう。
【美浦トラックマン情報】
◆日曜中山9R・勝浦特別(1000万下)
・アポロオラクル
前走は不向きの左回り。距離も1ハロン長く、本来の決め手が不発に終わったが、好相性の中山戦、そしてベストの1200Mに戻ればこのクラスでも十分に通用の力はある。特に上がり時計がかかる馬場も歓迎材料で、スタートさえ互角に出れば直一気の期待が持てる馬。中4週レース間隔があいたが、2週連続スピード感十分の調教内容から、仕上がりに関しても最近では一番のデキ確か。中間の降雨、開催4週目の使い込んだ馬場、そしてデキの良さを考えれば大駆けのチャンス。
◆日曜中山12R・江戸川特別(1000万下)
・ラシーク
素晴らしい直前の追い切りだった。格下(500万)のオフショアを半マイルで1秒半追いかけて、まったくの馬なりのまま先着(相手は一杯)。函館戦のあとは、たっぷりと間隔をあけてリフレッシュ。その効果が十分に見てとれる動きだった。500万を強い内容で連勝、昇級戦となった前走も、4コーナーでの不利を克服して小差の5着と、地力をつけているのは間違いのないところ。ハナにこだわる単調なスピード型ではなく、中山のダート1200Mなら、出たなりでどんな競馬でもできるはずだ。強い牡馬が相手でも、今の勢いがあれば十分に通用する。
◆土曜中山10R・習志野特別(1000万下)
・ダノンジェラート
昨年のセントライト記念3着、菊花賞でも1秒差の7着。その後は7か月の休養を挟み、東京・函館で2戦。期待の大きな馬で、間隔をあけて大事に使われている。前2週はウッドチップで長めから追い切り、今週は66秒8-38秒4。同格のハイパーチャージを3馬身追走したが、直線で並びかけると、後は目一杯に追われている相手を横目に、手綱を押さえたまま楽々とゴールイン。鋭さ満点、気合のりも良く、今回も万全と言える状態を整えている。順調に行けばオープンでも戦える素質馬。1000万クラスで足踏みはしない。
・アイスフォーリス
前走の八雲特別。中団の内目をコースロスなく追走し、直線で外へ持ち出して終い力強く伸びて2着。勝った馬はスローペースを単騎の逃げだっただけに仕方なし。中間ひと息入って2ヶ月ぶりのレースになるが、急ピッチで乗られ、ひと追いごと時計を短縮、そして直前の追い切りでは、5F65秒4-上がり37秒1の好タイムを余力残しで計時。馬体もフックラ見せパワーアップを感じさせる仕上げ。今度は地力の違いの見せ場。
◆土曜阪神9R・ヤマボウシ賞(500万下)
・アースコネクター
前走時は直前追い切りでビッシリ追い、絞れたという状態だったが、今回はひと叩きの効果で動きが一変。2週続けて素軽い動きを見せた。まだ本格化手前で、能力だけで勝ったという印象だったが、それでも着差以上に強い内容。ポテンシャルの高さを見せつけた一戦と思える。前走騎乗した横山典騎手が「距離が延びたほうが良さそう」と言うのも好材料。連勝を期待できそうだ。